一次試験の打ち上げ会。

この集まり、早くも3回目です。

今回は西麻布のBingo。


コースメニューのクオリティの高さも有名ですが、ここのもう一つの特徴は出てくる順番。

コースの順でなく、お店が作る順番が決まっていて、それによるというもの。

まさにルーレット。ショック!

でも話によると、いきなり肉が出てくることもなく、ある程度の順番は決まっているとか。


料理の詳細は写真のところに書きましたが、どの料理も素晴らしく美味しかったです。

和の素材を使って、和に傾けたイタリアンという印象。

個性が突出したこともなく、非常によく考えられたメニューだと思いました。

参加者の皆さん、お付き合いいただいてありがとうございましたー。

また次回も、よろしくお願いしますニコニコ


あ、二次会はカラオケ。

大はしゃぎ。。。

みんなね、みんな得意げ


Bingo1  


枝豆のボイル。

シラスと一緒に茹でてあって、シラスからの塩気がいい感じ。

って、一品目からすごい発想。

BIngo2  


たこのマリネ。

ぶつ切りにした生ダコを、トマトジュレで和えたもの。

生ダコ好きとしてはたまりません。



Bingo3

里芋のバーニャカウダ。

名前を聞いた時は想像つかなかったけれど、これがまた美味しい!

食べると、うれしくて思わず笑ってしまう。



Bingo4

農家のサラダ。

メインの肉、グリルミストと一緒にサーブされる。

ざらついた歯触り、野菜の厚さが素材の良さを感じさせる逸品。



Bingo5  




Bingo6  

Bingo



グリルミスト三品。

鶏肉とイチボとウインナー。

どれも美味しかったけれど、個人的に驚いたのが鶏肉。

骨だけに見えますが、下にしっかりとお肉が付いています。

骨の周りのお肉はうまい。

またこのお肉、質感がみっしりと濃縮された感じで素晴らしい。




Bingo7  


しめサバの炙り焼。

中はレア気味に焼かれていて、サバが苦手な自分も美味しくいただけました。

アリアーニコとの相性の良さが印象的。

Bingo8  


〆にカラスミのパスタ。
カラスミが贅沢にあしらわれて、ピリ辛に仕上げてある。


BIngo9

Bingo10

Bingo11

Bingo12

最後に飲んだワインたちです。

スプマンテとシャルドネ、

アリアーニコとキャンティクラシコ。


どれもリーズナブルで美味しかった~。


Bingo

東京都港区西麻布4-19-9 ウォール西麻布B1

18:00~24:00

不定休

予算:10,000円くらい