復習している暇がなくて、やばいです・・・
来月になって落ち着いたら、まとめてやらないと。
小テストもあるし、日々の復習も大事だよね。
今日はコート・デュ・ローヌ地方、ジュラサヴォワ地方、アルザス地方。
コート・デュ・ローヌは南なので赤中心、他の二つは北なので白中心。
品種も聞いた事のないものばかりでびっくりしました。
今日飲んだワイン
・AC Vin d’Alsace アルザス地方 白ワイン(リースリング) 若いアタック、酸と甘さのバランスのよさが特徴
・AC コンドリュー ローヌ地方(北) 白ワイン(Vigonie) なめらかなアタック、豊かな果実味とやわらかい酸味、後味に残るほのかな苦味が特徴
・AC ジゴンタス ローヌ地方(南) 赤ワイン(グルナッシュ70%他) 優しいアタック、豊かな果実味と穏やかな酸を細やかなタンニンで引き締められている
・AC Sain-Joseph ローヌ地方(北) 赤ワイン(シラー) 落ち着いたアタック 凝縮感のある果実味とこなれたタンニンが特徴
明日は2週間ぶりに休める!
うれしー。
↑藁ワインに使われる、Potsというボトル