今日は同い年のいとこの結婚式でした。

またもやホテルオークラ、今回は別館でした。
出費がかさんで仕方ありません。
いつかは来るんだから仕方ないんだけどさ。


新郎がメリルリンチ、新婦が法律事務所所属の弁護士という組み合わせだったんだけど、やはりそれぞれの挨拶に職業の特徴が出るものですね。

結論から、明朗に述べて会場を引き込んでいく新郎側、理論をこれでもか、というくらいに積み上げて会場を納得させる新婦側。

面白いものだな~、と思いました。


また、新郎側の招待客のタキシード姿の多いこと。

これも文化なんでしょうね。


やっぱりジーンときます。

小さい頃からずっと知っているだけに、新婦から両親への手紙のところでは泣いてしまいました。


この年になったからか、それとも同い年のいとこの式だったからか、他の親戚なりお相手のご家族なりから「次は君の番ですね」と口をそろえて言われる始末。

えー、今のところ予定は全くありませんが・・・

2年後ですね、と入社直後から言い続けています(笑)