玉川高島屋の6Fに、2月9日にオープンした佐賀牛を出す和食店、金の箸

新規オープンの看板に惹かれて思わず入ってしまいました。

蕎麦を食べるはずだったのに・・・

佐賀牛といえば、KABTO で食べて以来かな。


ランチだったのですが、懐石コースが5,000円ともうワンランク上の(値段忘れました)、

牛ロース丼コースが3,800円と強気の値段設定。

舎弟は懐石コース、母親は牛ロース丼。


懐石コースは、適度な大きさに切られたステーキ肉を、富士の溶岩石で自分で焼くスタイル。

お肉はさすがに美味しかったです。

脂は勿論とろけるし、肉の味もしっかりしている。

値段の分か、KABTO で食べたときと比べて佐賀牛のイメージ変わったな。


これにサラダ、ガーリックライス、デザート、コーヒーとつきます。

自分で焼くのは賛否両論としても、演出の部分もあるんでしょうね。

薬味が随分とたくさん用意されていたけど、お肉の数的に全部味わえないよ。

好きなものだけ選べればいいのに。


またオペレーションがうまく回っていなかったので、果たして今後どうなるか。

面倒くさがり屋さんには、向かないお店かも。



ロース丼も、温泉卵を溶いて食べる感じで、美味しかったです。

まあ、この値段で美味しくなかったら暴動起こすけどさ。




金の箸

金の箸2

金の箸3

金の箸4


佐賀牛 金の箸

東京都世田谷区多摩川3-17-1 玉川高島屋南館6F
11:00~22:00

無休

予算:5,000円くらい