人形町の で串焼き。

「てき」と読みます。

「ワインと串焼きのマリアージュ」という言葉に惹かれました。
田崎真也氏もお墨付きを出しているそうです。


串焼きは、皮にレバー、砂肝など王道のものから、イベリコ豚やラムのブルーチーズがけなど珍しいものまであります。

どれも美味しかったけれど、特につくねは柔らかで香ばしい絶品。


ワインは、ボトルをかなりたくさん用意しています。

グラスも赤白3種くらいずつ。

4人くらいで来ると、色々と楽しめていいかもしれません。

串焼きは赤ワインと飲むといいなと思いました。


食後は、浅草に行ってバッティングセンター。

浅草も久しぶりだけど、バッティングセンターなんて小学校以来。
最初はダメダメだったけど、後半は結構打てました。

これはいいストレス発散になる、またやろっと。


ところでこのバッティングセンター。

投手を選べる設定になっている。

上原や松坂はいいとして、分からないのが「山口」と「加藤」。

松坂の写真が古いことからも、おそらく昔の選手。

山口は、ユニフォームも青っぽかった。

加藤は、ユニフォームは赤め、でも広島の赤ではなく、上半身の前側全体が赤かった。

シダックスのように。もしかして近鉄か?

誰か、ご存知の方いたら教えてくださーい。


萩つくね

萩鴨ポロネギ

萩皮

萩ラムブルーチーズ

萩なす味噌

雷門


http://www.teki.net/

東京都中央区日本橋人形町2-10-7 山田ビル1F

17:00~23:00(土22:00)
日祝第3土定休

予算:7,500円くらい