ストレスの溜まる日々が続いている。
労務管理と、周囲の人間関係(とその人の能力)が労働環境に大きな影響を与えると実感する日々。
とりあえず、聞く耳を持たない(言っても変わらない)管理職は万死に値します。
考えの古い人も。
さて、今日は朝ちょこっと仕事して外出直帰。
東西線なので、それをいかした外食を。
一軒振られた後に、高田馬場のべんてんに。
ラーメンの激戦区というと、メディアではよく池袋や恵比寿が挙げられるけど、自分としては間違いなく高田馬場が一番、次に秋葉原だと思う。
お店の量云々ではなく、単純に味のレベルが高い。
そんな高田馬場の中で、一番の行列を長きに渡って作り続けているこのお店。
開店前から神田川沿いに出来た長蛇の列、お店から一人客が出てきては、誰に言われることなく次の客が中に入っていくという無言かつ完璧なシステムが1日繰り返される。
そんなべんてん、外観はこんな感じでいい味出している。
暖簾なんて破れてほとんど形を成してないし(^^;
ここはなんといってもつけ麺がうまいのです。
客の大半がつけ麺食べています。
舎弟もつけ麺食べました。
スープは鯖中心で、酸味や辛みは控えめ、ボディのしっかりとした味付け。
そして驚愕の自家製麺。
のど越しのよさが尋常ではなく、ややもすると噛まずとも飲み込んでしまいそう。
一方で歯ごたえもよい一品。
刻みチャーシューや、メンマもタレと同じ味付けで器の中でマッチしています。
いやぁ、このつけ麺はすごい。
そして一番すごいのが量の多さ、大盛ないし具のトッピングには注意しましょう。
以前チャーシューメンマつけ麺を頼んでいた後輩は、麺を入れるスペースがなくしばらく具と格闘してましたので。。。
サーバーの負荷が多いのか、アップにクソ時間がかかる。
なんとかしてくれ、サイバーエージェント!!
べんてん
東京都豊島区高田3-10-21
10:45~21:00(土16:00)
日祝定休