みなさ~ん、お元気ですか?本日3回目のカキコです。
また「偶像學園(中国語で「アイカツ!」)」なの~(byピアノの神様・メロリー)


↑いよいよ稼働寸前の「アイカツ!」の新シリーズ「アイカツスターズ!」が一足先に先行稼働!まず最初にコインを投入(「アイカツスターズ!」の掛け声が鳴ります)。「アイカツ!」ではボタン3個でしたが、「アイカツスターズ!」ではこれに加え、タッチパネルも使ってプレイします。スクリーンも変わり、「アイカツ!」では16:9の横型でしたが、「アイカツスターズ!」では「プリパラ」と同様、9:16の縦型になります。


↑次に舞台となる四ツ星学園の学園証にきさいされているQRコードをスキャナーにスキャンすると…


↑すると、四ツ星学園のアンナセンセがお出迎え。「アイカツ!」で使用されたICカード「スターライト学園の学園証」を引き継ぐこともできます。「アイカツ!」でまだ残っている試練がありますので、これはまた今度。


↑次にマイキャラのアバター作成。ニックネームも入力します(NGワードで入力した場合、強制的に「あいかつ」で自動登録されますので要注意)。


↑これがプロフィール画面。これまでプレイした記録と経験値、ランクも表示されます。


↑次にやってみたいジャンルの選択。「アイカツ!」と同様、芸能人には4つのジャンル(ライブ、ドラマ、ダンス、ファッション)があり、その中から好きなジャンルを選択。今回はライブに挑みます。


↑次に楽曲と難易度選択。これもタッチパネルを使って選びます。


↑次にステージに挑むキャラクター選択画面。今回はTVシリーズの主人公・ゆめちゃんの出番。

頑張りますっ!アイカツ☆ステップ!
↑次にコーデ召喚画面。勿論、「アイカツ!」のカードも引き続き使用できますので、ここではバーコードを使わず、裏面に記載されているQRコードをスキャナーに読み取ってコーデを召喚します。今回も前回プレイした時に召喚したプレミアムDreamy Crownコーデを召喚。「アイカツ!」と同様、「頑張りますっ!」の掛け声でステージ挑みます。AIKATSU☆STARS!による楽曲も新しくなり、BGMは「アイカツ☆ステップ!」byせな from AIKATSU☆STARS!


↑ローディング画面。「アイカツスターズ!」の詳しいプレイ説明が記載されております。これまではボタンで行ってきたアピールチャンス、ここではタッチパネルで上へ素早く撫でてします。新たにタッチパネルで左右にこするフィーバーモードもあるそうです。

スターキュートチャームスターキュートチャームスターキュートチャームありがとう!
↑新アピールチャンス・スターキュートチャーム3連発!

合格
↑パーフェクト達成で合格を果たし、S4のひめちゃんからの誘いで歌組へ所属することになりました。

排出されたアイカツ!カード
↑「アイカツ!」ではプレイ開始と同時にアイカツ!カードが排出されますが、「アイカツスターズ!」では「プリパラ」と同様、プレイ終了時にプリントアウトして排出されます。勿論、ほかのプレイヤーからコーデの貸出もできないようになっており、中古店へ買取することもできません。


↑これが、店頭で配布されている「アイカツスターズ!」のスターターセットです。左から四ツ星学園の学園証アイカツ!カードドリチケサイズのアイカツ!カードの3点。みなさんももらいましたか?そうそう、「アイカツスターズ!」でもコイン2枚使ってプレイするドリチケサイズのアイカツ!カードを作るモードもあるそうです。これはまた今度。

ガメオベラ画面
↑これがGAME OVER ガメオベラ  画面、「アイカツスターズ!」は5月19日、本格的稼働開始予定です。では、四ツ星学園で逢いましょう。ちなみに、「アイカツ!」の舞台だったスターライト学園女子校、「プリパラ」の舞台でもあるパプリカ学園男女共学で、「アイカツスターズ!」の舞台となっている四ツ星学園は女子校に見えますが、ここにも男子生徒たちも多数在籍しており、校舎が男子部・女子部に分断(昭和時代の近畿大学附属高校を思わせます)されている男女別学です(勿論、男子部・女子部との交流一切なし、昼休みのカフェテリアでの給食も基本的に男子ばかりもしくは女子ばかりです)。

以上、これからも私設応援サイト「HELLO!AKB」をよろしくお願いいたします。
ΓΙΑ ΣΑΣ(やーさす、ギリシャ語でじゃあね) 

「ハロー!AKB」へ
ペタしてね読者登録してねアメンバー募集中フォローしてね