大人が楽しむ絵本の世界...その2 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

著書たまごのはなし に対する画像結果

 

「たまごのはなし」

作:しおたにまみこ

ブロンズ新社

 

 

 

 

「いまから、わたしの

はなしをするからね」

 

そのたまごは言うのです。

 

 

 

自分が目を覚ました瞬間、

初めて歩き、初めて話をした

ときのことを語ります。

 

 

 

当たり前だと思っていたことに

光をあて、胸がすくようなことを

言い放ち、じっくり考える

ことで体のコンディションを

整えていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人も楽しめる絵本 「たまごのはなし」しおたに まみこ著 <司書の推し本>9 - 琉球新報デジタル

 

好きなように動き、

思ったように生き、

まわりを巻き込んでいく

姿を見ていると、

心が元気になってきます。

 

 

 

注目の作家「しおたにまみこ」さんの

新しい形の絵童話です...。

 

 

 

 

 

 

 

 

=======================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

著書わたしのかみがた に対する画像結果

 

「わたしのかみがた」

作:樋勝朋巳

ブロンズ新社

 

 

 

 

の髪型について

お話します。

 

 

 

帽子をとると、

ぐるぐるっと編み込んであって、

てっぺんは、ふわふわのパーマ。

 

びっくりした?

とっても気にっているの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしのかみがた|ペンギンさんの絵本紹介

 

...うん、

個性的だけれど、

彼女らしくてとても似合って

いる。

 

 

 

 

 

それは、彼女自身が

さまざまな経験を繰り返しながら

見つけた心地のいい髪型だから、

大人の魅力って、

奥深いのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===================

 

 

 

 

 

 

絵hpンわたしのわごむはわたさない に対する画像結果

 

「わたしのわごむは

わたさない」

作:ヨシタケシンスケ

PHP研究所

 

 

 

 

 

あ。

 

見つけたのは。わごむ。

 

お母さんに「ちょうだい」

って聞いたら

「ドーゾ」だって。

 

 

 

やった~!

 

 

 

このわごむは、わたしのだ!

 

 

 

おさがりでも、共有のもの

でもなく、正真正銘、わたしのもの。

 

 

 

わたしの好きにして

いいんだって、すごくない?

 

 

...この気持ち、大人になった

今だって、絶対になくしたくない

ものです...。

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2024-5-20

発酵:PHP研究所

「PHPヘルスケア」

より紹介しました。