中山和記「蛍と生きる」... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

一楽一絵のあじさい日記ーgif作品

 

♪ 夏が来れば思いだす はるかな尾瀬~

 

ではなく、ジリジリとした熱を浴び、自分は

いつしか少年の頃に戻る。

 

 

 

 

 

昭和35年夏休みの日に、友達と自転車の

練習の成果を極めようと町に出た。小山の

上には、高射砲陣地跡が残り、町の外れには

落とされた敵機の残骸が長く残されていた。

 

 

 

 

 

長崎の原爆の悲惨さを正しく理解すること

もなく「♪ こよなく晴れた青空に~」

 

と、走りながら大声で歌った。

 

 

 

中学校の門には、

コンクリート製の哨兵ボックスが、まだ建っている。

 

 

 

それでも私は、ついぞ戦争があった真実は

知らないままだった。叔父が陸軍将校で、

中国戦線で●くなったこともリアリティー

を感じてはいなかった。

 

 

 

その夕、両親に戦争って、どんな感じか

問いかけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蛍を見ました | シックスセンス おかんブログ

 

 

「生きることを考える」

 

致知は、ボソッと言った。理解できないまま、会話は

途絶えた。気が付くと、蛍が縁先で光って

いた。人は皆、何かを引きずって生きているのだ。

少年心に、ふとそう思えた。

 

 

 

 

 

佐世保は、天然の良港。あれだけ米空母

「エンタープライズ」の入港反対を叫び、連日

各活動家がデモを行い、ニュースで騒がれた

「時」も過去となり、佐世保は米第7艦隊の

母港となった。「エンタープライズ」は、

でんと停泊している。

 

 

 

 

 

アメリカ兵は、体に似合うでかい

「佐世保バーガー」を生み出した。基地内での

家庭料理だったのが、グルメ番組やらの効果

なのか、今ではあちこちに店がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gif精霊流し に対する画像結果

 

廃棄物処理問題で廃止になったが、昔は

精霊流しが、お盆の行事だった。

 

川辺には、ゆらゆら

揺れるローソクの火と、ちらちらと

飛ぶ蛍の光が交錯して、子ども心に、

夢幻の世界に誘いこまれた。

 

蛍は、清らかな水辺でしか生息しない...。

 

 

 

 

gif蛍 に対する画像結果

 

 

 

備考:この内容は、

2025-8-1

発行:全国信用金庫協会

「楽しいわが家」

より紹介しました。