「コード・ブルー シーズン3」
ねぇねぇ、この「Q太郎のブログ」って、面白いのよ。
どれどれ? あれ? 誰もいないのに、
いつも、会話形式で書いてるね。
あと、いつも、きれいな画像を使ってるのよ。
ふ~ん、おそらく、4K、8K、HD、壁紙あたりから、
セレクトしてるんじゃないかな?
「科捜研の女」
マリコさん、ちょっとこれ、見てください。
この人、誤字、脱字だらけですよ!
ふ~ん、始めたのは・・・2011年4月からか・・・
えっ! じゃもう、10年半もやってるんだ。
その割には、動画もないし・・・、
よ~し、もう少し、掘り下げて、調べて見ましょう。
IPアドレスから追跡するするわよ。
ロトくん、
他の関係部署にも、当たってみて!
「遺留捜査」
...
っていうことで、僕のところに回ってきたわけですね。
「科捜研の女」と、「遺留捜査」は、
距離的に、隣どうしですからね。
放送局も映画製作会社も同じだし...。
「学習は、模倣から始まる」って、誰かが言ってました・・・。
じゃ、3分だけ、わたしに時間をください。
なるほど、しかし、
この「Q太郎のブログ」はちょっとひどいですね。
って、僕が言ってました・・・。
「相棒」
警部、容疑者のブログを調べましたところ、
その、99%が、ぱくり、こぴー、丸投げでした。
残りの 1 %も、本人のアイディアかどうか、不審な点が見受けられます。
そのようぎしゃ「Q太郎」なんですが、高校卒業後、地方から上京し、
職を点々とするうちに、ギャンブルにハマり妻子と離散。
その後、勤めていた会社のリストラに合い、
ネカフェを転々としているうちに、アメブロに遭遇し、もうかれこれ、14年、経過していますね。
その後、コロナの影響で、持っていた預貯金も使い果たし、ネカフェにもいられなくなり、今は、どうやら
空き缶拾い、残飯麻利をしながら、
現在は、●●公園近くの、▲▲高速道路の下でダンボール小屋に住み付いている模様です。
現在、独身です。ペットは、いませんが、
自分がブログを書くときに、猫になりすましてる疑いが濃厚です。
しかし、警部!
このQ太郎氏は、
わたしの、「呑み鉄本線日本旅」の、
大ファンなんですよ~!
ありがとう。
引き続き、捜査の方を、頼みます。
「相棒」
「あさり」つながりってことで、僕んところに来られてもねぇ・・・。
あの~、僕、「コードブルー」にも出演しているんだけど、知ってる?
あなたのブログを観てると、
なんか、特定のアイドルに対して「甘えん坊」だね?
「暴れん坊将軍」
おぉ、やっと、わしのところに回ってきたのか?
なに? この時代にWiFiがあるのか?って、
そんなこと、スタジオのスタッフのを、ちょいと借りるだけじゃよ。
どれどれ
・・・ふ~む、とにかく、盗人はご法度、成敗!
復活した、
暴れん坊将軍も、よろしく!
「Xファイル」
おい! スカリー! 時代も、国も違うのに、どう思う、この状況?
そうね、モルダー、犯人は、自己顕示欲が強く、なにかに支配されることを拒んでいる傾向が見受けられるわ。
だから、他人のブログに対しては、「いいね」「コメント」をほとんどしてないの。自分はコントねたなのにね。
それと、ここ、日付と、時間の履歴を見て!ほとんど寝てないんじゃないかしら?
あと、「全ジャンルを制覇してやる」と言いながら、特定のジャンル
(映画と、わっさむチャンネル、わっさむbox、わっさぶチャンネル)
に固執する、マニアヲタね。
周到に資料や、下見を済ませてから、ブログを作成する典型的な計画犯ね。かと、思えば、やっつけのアドリブも多いわ!
まあね、パクリが多いものの、他人のブログを全く見ない、完全な自己満足型のフェミニストよ。
総合ランキングは気にしつつも、その審査方法に疑問を抱く疑心暗鬼のジェイソンかもね。
忖度を計算しながら、読者から「ほぼほぼ」や「ぴえ~ん」と感動させる言葉を「にわか」に「じわり」「じわり」と
検索して、「ばえる」画像を使いながら「わんちゃん」「優勝」狙って「パワーワード」を駆使している、
「投げ銭」狙いの「チルい」多重人格の「いんふるえんさー」「リアル二刀流」じいさんよ。
それから~・・・
スカリー!、わかったよ。もう、いいだろ。
この件も、「Xファイル」の資料に加えておこう・・・。
「フリンジ」
あなた、「X-ファイル」から来たの?それとも、「J J」のファンか知り合いか何か?
違うの?
そうね、私は、いま、オーストラリアから、着いたんだけど、そう、日本は好きな都市だわ。
来たのは初めてだけどね。
えっ?「Q太郎のブログ」?
ふ~ん、え~と、もっと、なんていうかな、
誰かプロのブロガーの人に、習った方がいいんじゃないの?
ブログ自体が閑散としてて、エキゾチックな感じも、アーティスティックな要素も、ファンタスティックな印象も、ドラマティックな展開も、SFファンタジー、夢とロマンティックな世界、ジャズやポップスもないし、料理やグルメ、ファッション・コスメ、ライフスタイル、闘病・介護、マリンスポーツや登山、海外旅行、カップルの恋愛、試験・資格、資産運用、株式投資、IT専門分野とかの話がみたいわ。なぜ
しないの?
いっそのこと、
私達の「パラレルワールド」に来て、勉強してみなさいよ。
「パーソン・オブ・インタレスト」
おぉ、君か? 「J .J.」からの紹介というのは? 驚いたね。キミは!
何? 違う? 「JuJu」のファンだって?
冗談キツイよ。
冗談は、よし子ちゃんだよ、
面白いことをいうねぇ。キミは?
まぁ、ブログというのは、所詮、
自分の日記みたいなもの、自己満足の世界なんじゃよ。
キミの「Q太郎のブログ」だけど、まず、キミのような一般人が「いいね」「コメント」を
たくさんもらおうなんて考えても無理じゃよ。友人が多いとか、
裏技テクニックを知っているなら話は別だがね。
つぎに、投稿し過ぎ。例えば、最近でいえば・・・「東海道中」とか「ギャルの文具シリーズ」「夜にボケる」「えりぽんゴルフ」、、、
アイディアはいいものをもっているが、毎日20件投稿されたって、
たまたま、来た読者が見るのは、目の前の1件だけじゃろ?
それが、つまらない内容だったら、もう、2度と来ない、見ない!
リピーターは減るばっかりだよ。
主婦は、炊事、洗濯、買い物、朝食の支度にお弁当づくり、キッチンやバス・トイレの掃除、幼稚園への送迎、パートタイマー、ママ友とのおしゃべり、花壇の水やり、美容院、老人ホームのお婆ちゃんの見舞い、ねこのエサやり、犬の散歩、
町内会の盆踊りのリハーサル、
熱帯魚の餌やり、ネイルサロンにヨガ教室、ダンスレッスンにカラオケ、同窓会と女子会への参加、インコの世話と盆踊りの練習、銀行預金残高の確認と、安売りスーパーのチラシのチェック、イヌの散歩などなど・・・
旦那さんは、仕事のほかは、朝のシャワーと、朝のゴミ出し、皿洗いをしながら歯磨き、新聞を見た跡に家政婦のミタゾノさんにおはよう、
気になるブログランキングのチェックと天気予報の確認、パソコンでFXの推移を確認したら、録画予約のチェック、猫のタマと、インコのトイレの片付けとついでに自分もWC、車のタイヤ交換と屋根の雨漏り修理、傘でゴルフフォームのチェックした後、タマホームに電話、ネクタイ選びと風呂掃除、玄関のほうきがけと神棚に願掛け、siriとアレクサに朝の挨拶済ませたら、今度は自分のワイシャツなど・・・。
と、まぁ、いろいろ忙しいもんだよ。キミ!
現代は、見るものがアメブロだけじゃないよ。
ほかのブログもある。ようつべ、や、Netflix、Hulu、U-NexT、dtv、ひかり、アベマ、ディズニープラス、アップルTV、プライムビデオなど
あと、ふつーにTV、DVD、ゲーム、ラジオ、オーディオ、漫画喫茶、コミックなどなど、
さらに、さらには、ブログ以外の趣味が約100種類、10人10色、千差万別じゃよ。
キミの好きなジャンル 現在、全世界の映画、ドラマの数はおよそ200万本、書籍の数は、129.864.880本、
CDの数は日本だけでも302.913.000枚
写真に至っては、今では、25億人がデジタルカメラを持っている。1人平均1年に150枚撮ったとして、
全世界年間で37.500.000枚なんじゃよ。
そういう状況の中で、芸能人、有名人でもないキミのブログを一体何人の人が見てくれるのか?
考えたことが、あるのかね? ない? 驚いたね。キミには・・・。
見てくれたとしても、何万、何十万、何百万人、何千万人が見ないとアフィリエイト(広告収入)のお金が入ってこないでしょ?
だいぶ、状況を理解してくれたかね。
なんなら、わたしの設計したコンピューター「マシン」と、対決してみるかね?
それとも、わたしの、信頼なる部下「リース君」と勝負させて見るのも面白い・・・。
「LOST」
えっ! ハロルドの紹介だって?
ここには、パソコン無いからな。
ちょっと前なら、覚えちゃいるが、
悪いな。ほか、当たってくれよ!
きゃは!
「ダウンタウン・ブグウギバンド
港のヨーコ、ヨコハマ、ヨコスカ」か!
「スタートレック・ビヨンド」
きゃは! まぁ「J .J.」の・・・ちがうの!
じゃ、まったく、関係ないじゃん!
「ミッション・インポッシブル・フォールアウト」
おい! ボクが、いま、どんな状況なのか、わからないのか!
「M.I:ローグネーション」で来日して、
都庁前で、雨の中、ライブ中なんだぜ!