ビビリな私と飼い犬。性格も似るの?...★ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

gifワニのおもちゃを怖がる犬 に対する画像結果

 

子犬は、母犬が怖がるものを、

 

自分も

怖がるようになります。初めて見たものでも、

母犬が、怖がっているんだから、きっと避けた

ほうが良いだろう?

と考えるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gifワニのおもちゃを怖がる犬 に対する画像結果

 

 

これは、「社会的参照」といい、他者の行動や

表情を、判断の手掛かりにすること。

 

 

 

 

 

この社会的参照は、

 

飼い主に対しても、

起こります。新奇なものに対して、

飼い主が肯定的な反応

をすれば、犬はそれに近づくなどの

行動を見せます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワニを怖がる犬 に対する画像結果

 

 

逆に、怖がるなど、否定的な反応をすると、

犬は、なかなか近づかないという

実験結果があるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怖がる犬 イラスト に対する画像結果

 

 

ほかに、アメリカで1681頭の犬と、

その飼い主の性格を調べたデータによると、

社交的で

明るい人は、活発な犬を、

 

繊細な人は

怖がりな犬を飼っている傾向が

あったそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家政婦のいぬ に対する画像結果

 

 

これについて専門家は、

 

「社交的な人は、犬を

よく連れだす、

すると、犬は、社交的になっていく。

 

というように人が、犬の性格を

作り上げていく面がある」

 

と語っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

gifいぬおもしろ に対する画像結果

 

 

 

【犬の本音...】

 

 

飼い主が怖がるものは、犬も怖がる。

 

飼い主の好みや性格が、

 

犬の性格に影響を与えるんだ...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんおもしろ に対する画像結果  ワンちゃんおもしろ に対する画像結果 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2021-7-10

発行:西東社

監修:今泉忠明

著者:道雪葵

「いぬほん」

より紹介しました。

 

 

 

 

ワンちゃんおもしろ に対する画像結果

 

ワンダフル ♥