「楽●原」 1/8 レンタル開始
2022年 中国 全20巻
「招揺」「陳情令」のスタッフが再結集!
シュー・カイとジン・ティエンが共演したロマンス・アクション
時代劇。
乱世を治めるべく鎮西都護軍を率いる皇帝の孫・
季●と、正体を隠して雀家軍の軍師として暗躍する
男装の麗人・何校尉。
2人が相対する中で惹かれ合っていく。
「恋華(れんか)~ラブ・オブ・フェニックス」
1/8 レンタル開始
2023年 中国 全18巻
ジュー・ジンイー x グオ・ジュンチェン主演作。
天界のプリンスと鳳凰が運命に翻弄される
ファンタジー・ロマンス時代劇。
鳳凰を宿す者かどうかを調べるため、方術を
学ぶ白鷲学問所に入れられた少女・●枝。
そこで彼女は鳳凰を
捜すべく外界に送り込まれた
天帝の息子・炎越と出会い...。
「流雲の月夢(りゅうんのげつむ)
~王宮に咲く孤高の花~」1/8 レンタル開始
2024年 中国 全4巻
愛と策略が交錯する宮廷ロマンス時代劇
混ぜ王朝の大臣だった李家の生き残りで、
王家に復讐を誓う季雲知。
彼女は宮廷に忍び込むが、
復讐相手であり稚馴染み
でもあった皇太子と恋に落ちてしまい...。
甘く切ないロマンス
や複雑に絡み合うドロドロの
人間模様など、見どころが満載。
「ウォルデン 正義の復讐」 1/15レンタル開始
2023年 アメリカ
法の守護者と正義の●人鬼
という2人の顔を持つ男の復讐劇。
エミール・ハーシュ主演のサスペンス。
南部の田舎町で速記官として
働くウォルデンは、
不公正な判決に心を痛めていた。
ある日、末期の病を宣告された彼は、
自らの手で真実の
正義を実行しようと決意する。
「エイリアン バース」 1/15 レンタル開始
2023年 イギリス
無防備な若者たちに
エイリアンが襲いかかる!
卵から生まれた凶●なエイリアンの
恐怖を描くSFホラー。
ライラの誕生日パーティーが開催され、
盛り上がり過ぎたライラと仲間たちは、
隣人の研究室に忍び込む。
そこで、彼女たちは、
謎の巨大な卵を発見して...。
「ファウンダーズデイ ●戮選挙」 1/15 レンタル開始
2023年 アメリカ
当選したければ生き残れ!
刺激的なスラッシャーホラー
現職と挑戦者が激しく争う町長選挙が
目前に迫った町で、女性が
マスクをかぶった謎の男に
襲われる事件が発生。
それをきっかけに、
不吉な●人事件が相次ぎ...。
トロントアフターダーク映画祭で
観客賞を受賞...。
「●すな」 1/8 レンタル開始
2022年 日本
豪華キャストの共演で、
”人間の思い”を魅力的に紡ぐ。
時代劇の名匠・井上昭が
藤沢周平の傑作短編小説を映像化。
かつて、妻を手に●けたことを悔いる浪人と、
同じ長屋に住むワケアリの
若い男女。
3人それぞれの心模様を深い滋味と
暖かさをもって描き出す...
「マイホームヒーロー」 12/25 レンタル開始
2023年 日本 全3巻
しがない会社員の日常崩壊!?
怒涛のファミリーサスペンス
佐々木蔵之介がをはじめ豪華キャストの共演で、
大ヒットコミックをドラマ化、
娘に●力を奮った半グレの彼氏を●してしまった
父親が、推理小説で培った
知識と家庭愛を武器に、
社会の闇と闘っていく...。
「帰郷」 1/8 レンタル開始
2019年 日本
藤沢周平の同盟短編小説を
仲代達矢主演で映像化。
杉田成道が監督・脚本を手掛けたマタタビ時代劇。
渡世人として生きることを選び、
家族を捨てた宇之吉。
それから30年後、
オイサキを思い木曽福島に帰郷した彼は、
幼馴染と再開し、
衝撃の事実を耳にする...。
「闇の歯車」 1/8 レンタル開始
2019年 日本
人間のダークサイドに切り込んだ
サスペンス時代劇。
藤沢周平作品としては珍しい
サスペンス時代小説を瑛太、橋爪功の
共演で映像化。
闇の世界で日々の糧を得る左之助は、
謎の男・伊兵衛に
誘われ、庄家に眠る700両を奪う
計画に参加するが...。
「魔王2099」 12/25 レンタル開始
2024年 日本 全5巻
電子荒廃都市(サイバーパンクシティ)の闇を暴け!
ファンタジア大賞に輝いた
同名小説をアニメ化。
統合歴2099年の
新都市。
伝説の魔王・ベルトールが、究極の発展をとげた
未来都市に再臨を果たす。
新たな世界を支配すべく、
魔王が躍動する...。
備考:この内容は、
2025-1-25
発行:ゲオナビ
より紹介しました。
(編集後記)
あの~、フタタビ、マタタビものが、
見られるなんて、ヒデキ、感激!
きゃは!
ワケワカメよ!
あの~、レンタルDVDも、
劇場公開も、2025年は、
今までコ■ナ渦で、伸び伸びに
なっていた、作品が目白押しに
続々と登場してきて、ゾクゾクしますね?
きゃは!
それだけ、2025年は、作品が、
多いというワケね!?
でも、これだけ、
少子高齢化で、
物価高で、人手不足で、
VODが発達した
現代に置いて、
芸能界は、定年がないから、
レンタルビデオ店は、
限られたスペースに置けないから、
書店と同じで、古い名作品などは、
廃盤か、取り寄せになるのでは?
きゃは!
どっちなの?