ゴリラは「パー」で、胸を叩いている... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

シャバーニ ドラミング50連 Gorilla drumming50beat Best ...

 

 

ゴリラは、よく胸を叩いているイメージがあるが、

これは「ドラミング」といって、主に

オスが、敵を威嚇して戦いを避けたり、

仲間に、自分の位置を知らせたりするための

行為だと考えられている。

 

 

 

そんな「ドラミング」だが、

ほとんどの人は、手を、「グー」にして、

叩いていると思って

いるのでは、ないだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴリラの面白い画像と動画!ドラミングや端正なルックスが超最高 ...

 

じつは、それは、間違いで、

ゴリラが、胸を叩く

ときの手は「パー」だ。

 

 

 

 

 

成長したオスのゴリラの胸には、大きな袋があり、

それを、息で膨らませて、太鼓のように、

叩くことで、遠くまで音を

響かせているのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴリラ : 珍国際の隠れ家

 

ちなみに、ゴリラといえば、

「ゴリラは、みんなB型」という雑学が

有名だが、これは間違いである。

 

 

 

みんながB型なのは、

「ニシローランドゴリラ」という種のみ。

 

 

 

 

 

この「ニシローランドゴリラ」が、ゴリラの

全体の約9割を占めているため、

このような誤解が、広まったのだろう...。

 

 

 

 

 

 

 

林家ペー&パー子がピンク・レディーのアンバサダーに | TikTok

 

「ペーパー警部よ!」

 

 

 

備考:この内容は、

2019-10-22

発行:彩図社

編者:常識のウソ研究会

「みんなが誤解している雑学」

より紹介しました。