新ルールでお送りする
【大相撲中継...】
来年場所から、若干ルールが変わって、より
いっそう楽しい、大相撲がミられることになりました。
国技といえども、新しい時代の流れには、敏感で
なければならないのです。
目の悪い力士は、メガネをかけることを許す、
ライトに弱い力士は、目の下にスミをぬることも可。
平凡な顔の力士は、覆面力士となって、
まわしの中に凶器をかくすことを許す。ただし、場外
乱闘は相撲の性格上、許されない。
今場所より、力士の体に自動車レースの
レーシング・カーのように、広告用のシールをベタベタ
貼ることを許す。
ワキガの異様に強い力士は、オドイーターを
貼らなければ、出場できないこととする。
2場所連続で、負け越した力士にかぎり、よく場所
ハイヒールをはいて土俵にあがることを許す。
相手は素足だから。効果はテキメンだ。
暴走族あがりの力士のみ、リーゼントに
革ジャン、ソリを入れることを、特に許す。
愛し合っている力士どうしは、両者の希望
どおり、ひと場所で3回までの対戦を許す。
思う存分、禁断の歓びを謳歌してもらいたい。
備考:この内容は、
昭和56-6-5
発行:KKベストセラーズ
著者:えびなみつる
さくまあきら
「ギャグTVガイド
テレビを3倍楽しむ本」
より紹介しました。
「これが、ホントの猫だまし」
なんちって...。
「スモー・ウォーズ」
「許して、チョンマゲ」