精神科医に聞く「老い方上手の人は、捨て上手」...その1 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

和田秀樹 (わだひでき)| 経営セミナー・本・講演音声・動画 ...

 

長年、高齢者専門の総合病院で、

精神科医として活躍してきた和田先生。

多くの人々の「認知症」「老化」を

見つめてきた経験から

意外なアドバイスが飛び出します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健祥会カップ争奪東四国国体記念 第31回四国オープン ...

 

【我慢しない人は、長生きする】

 

 

 

「いつ、どんな病気になるかもわからないうちから、

高血圧予防に減塩を、糖尿病予防に

低糖質食を。

 

運動を習慣づけろ、老後資金のために節約しろ...。

 

どうも日本人は

節制することで、老後にた備えようと

しがちですね。」

と、和田先生。

 

 

 

 

 

「食べたいものを我慢する」

 

「嫌いな運動を日課にする」

 

そんな毎日が続いたら、

 

どうなるのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老人ホームの暮らし|1日の流れは?日々の食事や ...

 

 

「体に良くても、おいしいと

思えない食事が続けば食欲が

落ちます。

 

気力も低下し、

免疫力まで下がってしまう。

 

体ばかりか、精神的にも

老け込んでしまい、

 

最悪、認知症を呼び込む

ことにもなりかねません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢者におすすめの趣味10選!メリットや探す際のポイントを解説 ...

 

和田先生によれば、少々、

塩分や糖分があっても、

美味しいと思えるものを、食べて

幸福感をあじわったほうが、よほど

免疫力は上がるのだとか...。

 

 

 

 

 

「暴飲暴食はいけませんが、

辛くなるほどの我慢は体にも

心にも毒。我慢できない自分を

責めるより「変えられない

ことは諦める」。

 

 

 

それより、

喜びや幸せを感じながら

笑って暮らしたほうが、免疫力が

上がり、よほど健全に長生き

できるはずなのです...」

 

 

 

 

備考:この内容は、

2024-1-26

発行:宝島社

「60歳すぎたら捨てて

心が軽くなる100のこと」

より紹介しました。

 

 

 

(編集後記)

 

 

 

 

きゃは!

Qちゃん、元気してる? アセアセ 看板持ち

 

 

 

 

 

わはは!

中国株で、マイナス200万じゃったが、

アメリカ製薬株で、500万もうけたんじゃよ。 ウインク

 

 

 

 

きゃは!

それは、

カブが、違うでしょ! 泣き笑い

 

 

 

 

 

うっ...!

そうは、いうものの、

何を書いても右肩さがりの

グラフなんじゃよ。 笑い泣き

 

 

 

きゃは!

画像が、シテフィー・

グラフでしょ! テニス 指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

うっ...!

アバターを待つの

テニスコート♪の

あの お姉さんも ポーン

 

 

 

 

 

天地真理『恋する夏の日』/1973年 7thシングル | おじなみの日記 ...  天地真理 OFFICIAL WEBSITE - amachimari.com

 

 

いまでは、ほれ、

この通りじゃ。 チーン

 

 

 

 

 

 

 

 

きゃは!

どういうこと~?

 

Dr.  コトー? あんぐり やしの木 富士山 波

 

 

 

 

 

うっ...!

最近、急に寒くなってきたせいじゃろうか?

 

もっと

「専念するよ 1℃に」 ウインク キューン

 

 

 

 

 

 

きゃは!

ダメだ、

こりゃ! 泣き笑い ガーン