人生の名言シリーズ... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

大久保利通 公平無私の精神 | WEB歴史街道|人間を知り、時代を知る

 

目標を達成するためには、

 

人間対人間の

 

うじうじした関係に

 

沈み込んでいたら

 

物事は進まない。

 

そういうものを振り切って、

 

前に進む。

 

(明治の政治家 大久保利通)

 

 

 

【解説】

 

強力なリーダーシップを発揮して明治政府を牽引した

 

大久保利通。

 

近代国家を建設する彼の前に立ちはだかったのが、

 

旧来のしがらみや人間関係です。

 

 

 

盟友・西郷隆盛とも対立し、西南戦争に

 

発展。

 

 

 

西郷のさいごを知ってなお、大久保は、毅然と前に進み続けました。

 

人間関係を円満になどと思っていると、なかなか前に進めないことも

 

ありますから、時には非情になることも大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エジプトのピラミッドの建設 - 建造物 ピラミッドのベクター ...

 

ピラミッドは

 

頂上から作れない。

 

(フランスの作家:ロマン・ロラン)

 

 

 

 

【解説】

 

エジプトの巨大なピラミッドは頂上からはつくられた可能性は、

 

まずありません。作家のロマン・ロランは、土台を固めることの

 

大切さをピラミッド建設に、たとえて表現しています。

 

 

 

ピラミッドは、土台がしっかりしていたおかげで、

 

現代まで、その姿をとどめています。

 

 

 

それは、他でも同じ、

 

木曽の中乗りさんをしっかりと、固めることで、

 

次のステップを積み上げる

ことができるのです。

 

感性や成功への近道は、ないのです。

 

 

 

備考:この内容は、

2019-9-25

発行:池田書店

「明日の自分が変わる 人生の名言」

より紹介しました。