読者の皆さん、
こんばんは~。
きゃは!
まだ、朝よ!
うっ...!
町のクリスマスイルミネーションの
準備も、着々と進み...、
我が家の、自宅にも...。
きゃは!
冗談は、「よし子ちゃん」よ~!
うっ...!
これが、ホントの、
「ベリー、くるしみます」
なんちって。。。.
Qちゃんは、
無人島1人暮らし、
ホームレスの設定でしょ!
それで、今朝のランキングは、
どうだったの?
卑弥呼さま~!
それな~、
が~ちゃ~、
ほんま、ごめんやで~。
って、
何を言わせるのよ!?
11月8日 ブログ投稿 8
「いいね」合計 27
「アクセス数」 210
記事ランキング 12位/677人中
総合ランキング 20,075位/52,506人中
入選記事数 15/200人中
ということで、
筆者が、所属するこのジャンルは、
「芸能・お笑い、バラエティーファン部門」ということで、
その道の、
プロ、セミプロの方が
登録されているため、
シロウトは、なかなか上位には、いけません。
かといって、他のジャンルはというと、
アラサー、アラフォー、アラフィフ、アラカンでもない
天涯孤独、趣味のない筆者は、
参加できるジャンルが、見当たりません。
人生100年時代と言われる中で
40年働いても、
残り60年、ありますからね?
きゃは!
Qちゃん、
いったい何歳なの?
あ、ども、Bdoで~す。
おどおど、するばかりです。
きゃは!
じゃ、どうするのよ!?
って、よく、毎日、違う
バリーエーションを、思いつくわね?
それで、この後、
どうまとめるの?
===================
突然ですが、ここで、
【行ってよかった観光地ランキング...】
⑩位 「有馬温泉」
とてもコンパクトな観光地で、
しかも、公共交通機関や、クルマで
片道30分。
とはいえ、山の上の方は、
ヒールで行かないほうが、いいかも...?
あれま~?
⑨ 「冬の銀山温泉」
「おしん」の部隊、雪景色に定評。
夜は、ガス灯が灯り、
水道からの水が美味しい。
きんさん、ぎんざん...?
⑧ 「草津温泉」
全体的に、今っぽい、
おしゃれな温泉です。
カップルで行くもよし、
女子旅もよし。
いたたたっ...!
こわいわに~!
⑦ 「秋の会津若松」
高揚すると、銀杏の絨毯。
会津地方の中心都市。
国の重要無形文化財
「会津さざえ堂」は、
上りと下りの
階段が別々という
世界的にも珍しい「らせん怪談」が...?
⑥ 「竹富島」
さぁ、ここまで、すっかり疲れてきた読者の皆さん、
まだまだ、ついてきてくださいよ~!
飛行機と、ふぇりーで行く小さな島。
沖縄本当に比べると、
外国人観光客も少なく、
繁華街や、商店街もなく、
平屋が多い。
昔の時間で、止まっているような
レトロな雰囲気。
サンゴや石灰岩で
造られた、不思議ワールドです。
なんくるないさ~。
⑤ 「奄美大島」
沖縄の暑さと、
鹿児島の雨の多さを
併せ持つ。
これからの、新たなリゾート開発だ。
さあ、あなたも、いますぐ!
きゃは!
させるか!
④ 「越後湯沢」
食べるために旅行するなら、ここ!
土鍋と、鉄鍋の、お米が美味しい。
日本酒の種類、味でいったら、
幅、1つ、飛び抜けています。
越後湯沢駅には、
「ポン酒館」なる、
コインで、お酒を飲み比べできます。
お酒は、20歳に、
なってから...。
③ 「静岡県」
(伊豆、熱海、修善寺、河口湖、富士山など)
個人的には、京都の次に、
レベルの高いホテル・旅館が
たくさん立ち並んでいます。
その分、お値段も高めですが。。。.
桜や紅葉、
一年中、景色が楽しめます...。
あ、お茶も美味しいですよ。
さあ、紅葉だけに、
あなたも、いこうよう。
② 「飛騨高山」
観て、楽しい、
歩いて、楽しい、
食べて、楽しい、
飲んで、満足!
完成された観光地だと、思います。
朝市や、冬景色、
白川郷・合掌造り、
いざ、高山へ~!
レールマウンテンバイク「ガッタンゴー」
予約が必要ですので、
ご注意を...。
Qちゃんも、
おいでよ~!
① 「上高地」
標高、約1,500mの
山岳景勝地で、
クルマで行くことはできません。
冬の間は、雪で閉ざされ、
多くはないホテル、旅館は、
1年前から、予約でいっぱい争奪戦。
「明神池」は、絶対、行くべき
新生な場所!
澄み切った川、
透き通った空気、
しんと静まり返った森は、
静寂な雰囲気に包まれ、
神秘的なムードでいっぱいです...。
備考:この内容は、
「ちたんまたん」
77万回視聴・9ヶ月前
より紹介しました。
(編集後記)
あの~、後半、
元カノ、今カノ、未来カノが、
写り込んでしまった点、
深くお詫びいたします。
きゃは!
冗談は、
顔だけにしてね!
さあ、
あなたも、
いますぐ!
きゃは!
もう、おなか、いっぱいよ!