
1ヶ月前...。
![]()
スイカが、別の木の上に ![]()
![]()
![]()
成っていました!
![スイカの実[10722000061]の写真・イラスト素材|アマナイメージズ](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG86i9O89QoDFTMta90CPe2NSMHv19OmefpNK3IBbRRfF-iCTy38twyq8MO_4dCL-ieOxuUcz0OpXRUc_tA28D2zpVOEeEBZI6jKNreAeGCNFaE4-W9uPEB76D8ZD-3inzOxrYG5tFG5kVMAHJXNVkDgUUjQfrSz3EoTjCHnQc5VLy081uZa8lDuwdcy3vRMShm6175_LRxAy-RzSuMR3mEOZ0K12RN6InC5UvXGa4ElmS-ZzgiTwqkl6R08-ZTyc0WFQu4uGimV4eTvlcWi3IG0=/10722000061.jpg)
どうやらツルが、左側の畑から、
木をはいあがって、
延びていったようです。

日がよく当たる、桃の木の鉢に、
移しておきました~!
===================

別の日...。
今日は、冬野菜の苗を、
いろいろ買って来ました~。
FYS(ふゆやさい)のメンバーとして、
ブロッコリーを主に、
買ってきました~! ![]()
![]()

食べごろのひと房が、
っぱいになるタイプと、
大きいひと房が、ド~ンと
実るタイプの2種類です。

こちらは、春野菜。
「ニンニク」を、
買ってきました。 ![]()
「マンゴー」も、買ってきました~!
「玉文」という種類で、
高さ20mにも成長するので、
切って調整するそうです。
こちらは、寒さに弱いので
特別待遇しなければ
ならないかも...?
支柱を立てたほうが。
いいのでしょうか? ![]()
こうして、凝りずに、また、
家に果樹が、増えて、
結実を待つことに、
なったのでした...。
【これまでの結実戦績一覧...】
桃、ブルーベルー
ジャボチカバ
杏、イチジク、アケビ、
ポポー、富士柿、ビワ

今年は、冬野菜は全部、
プランターに植えたいと、
思います...。
![]()

理由は、「福」が、自由に
畑を走り回れるように
するためです...。 ![]()
====================
そして、1ヶ月後...。
![土の入ったプランターの写真素材 [24378934] - イメージマート](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGwcNmf3sX2pldCUwF8d0l2xXtKaWCgMaGWfYnruXHd3OM2VJCXZqtG8glgyH8wl6tiyK6a_XWVMOtZrUwbyj-bXxekkVSLCfzW8WIi7__njJ_ozt4jeMC7ch2A8SmqoAYk4rq0a0jGXsPcQJ4hSmoJ97N3WshyBIZ2Uro-X7bGbb6gOYT2Q2ea_ng4o6gjeDpldFDvgcgaBQGG_QYIQd5dYQVPQhbSfohZ7AO742GHX76hr6r8n_nJqID-CnZpOrPw==/afloimagemart_24378934.jpg)
「山芋」の、
プランターです!
春に植えた山芋が、
収穫時期になりました~!
山芋は、上に延びたツルが、
枯れたら、収穫時期らしいです。 ![]()
![]()
・・・・・・。
![短形自然薯[長芋] - e-種や|国内最大級の野菜種・花種・苗 ...](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG90pvFsL5fSJkLF5UoO1mQPgoqNfxGc5l1vVhD0cbsMOCHUBvgGTLhQTqCsOGIguWt4-XTcRm_OLsw-FJoz1eUhSf6i9Ii32OxTKmb_ReQ_A8XpJFUiwn81vFiIu__54yf6M7eI3jAu3IdgPEpqqAGJOK6tGtIxl7D3ECeIUpqCfezd1rIcgSGdlK6Pl-2xm24sKxHHhVYQGGbQ52GSBfE-a1EnGdOqHKmWIqLt1TMEK7HN4HTSbmmrHJvivKcxxu5JpXBVwkys14XtrchjRnCM=/000036_6035fb0009259.jpg)
これが、「短形自然薯」で ![]()

「つくね芋」で、 ![]()
「いちょう芋」です。 ![]()
本当は、「福」と、一緒に
イモ掘りを、したかったのですが、
ちょっとまだ、庭のセッティングが
できていないので、
「福」とは、サツマイモで一緒に、
芋掘りをしたいと、思います...。 ![]()
短形自然薯は、2つ。
つくね芋も、2つ。
いちょう芋は1つ、
収穫できました~!

さらに、「いちょう芋」の土を
掘っていると、
あっ、カブトムシの幼虫っぽいのを、 ![]()
![]()
![]()
3匹発見!
この土は、富んでいるようです!
そっと、そのまま、
埋めておきました...。
ご視聴、
ありがとうございました!![]()
備考:この内容は、
「わっさむbox」
9万回視聴・8か月前
”予想外の場所に成っていたスイカ!高給食材の収穫!”
より紹介しました。
![]()