「イゼルローン要塞に変わっておしおきよ!」
【決戦場に向かうデス・スター】
搭載する戦闘機隊 vs 艦隊の激突では、
イゼルローン要塞が郵政民営化、最終兵器の
威力はデス・スターが圧倒。このうえ
雌雄を決するには、要塞同士の直接対決を
シミュレートするしかないだろう。
前述したとおり、要塞とは戦略上の
重要拠点に、がっちりと建設される軍事施設
である。よって現実世界では、要塞同士が
正面衝突! などといった事態はありえない。
だが、目下、研究中の2大要塞は、
どちらも動くのだ。
「何か、ようさい(ようかい)?
ここのか、とうか?」
デス・スターは、イオン亜光速エンジンを
備えており、劇中では「ハイパー
ドライブ」と呼ばれるワープまでする。
一方、イゼルローン要塞は、銀河帝国軍が
自由惑星同盟軍の領土に侵攻するために、
両陣営の領土をつなぐ唯一の航路
「イゼルローン回廊」に建設したもので、
恒星アルテナの周りを公転している。
両者とも動くとはいえ、デス・スターが
宇宙空間を自由に移動出来るのに対し、
イゼルローン要塞は、決まった軌道を回るだけ。
機動力に大きな差があるのだ。
しかし、ここで、大切なのは2つの宇宙要塞が
直接対決するためには、自由に
動けるデス・スターが、イゼルローン回廊に
出向くしかない、という事実だ。
すると、遠出をしてきたデス・スターに、
戦うためのエネルギーが残っている
のかという問題が有る。
イオン亜光速エンジンで、
デス・スターが光速の90%の
速度を出せるとしよう。デス・スターの
重量は、推定すると、
71兆t に及ぶ。
これを、光速の90%にまで
加速するエネルギーは、惑星オルデラーンを
破壊したエネルギーの37倍!
イゼルローン回廊に着いたとき、デス・スターの
燃料貯蔵量は、カラッポに
Nuts いる可能性がある...。
Creepy Nuts
Bling Bang Bang Born !
なんちって...。
えっ!
どゆこと?
備考:この内容は、
2016-12-2
発行:KADOKAWA
著者:柳田理科雄
「空想科学読本 14」
より紹介しました。
一部、関係の無い
脚色をした点、
おわびします。