じつは、けっこう味オンチ... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

猫の餌って何がいいの?適切な食事の回数、選び方から与え方まで ...

 

 

好みのフードでないと、

 

「他のをちょうだい」と、言わんばかりの

 

表情で見つめてきたり、いっさい、口にしなかったり...。

 

猫は、食べ物に、かなりうるさいイメージが

 

ありますよね? 猫 音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獣医師監修】猫のごはんのあげかた | 食事の選び方・回数・量 ...

 

 

 猫が感知できる味は、甘い、酸っぱい、苦い、

 

塩辛いの4種類。

 

ただし、甘味には鈍感。 うさぎクッキー ねこクッキー くまアイス

 

 

 

 

 

 猫は、肉食でタンパク質中心の食事を

 

してきたため、糖質(炭水化物)には

 

あまり反応しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯を食べるにゃ! ネコちゃんのかわいすぎるご飯風景 画像10選 ...

 

 逆に、敏感なのは、苦味や酸味。

 

たとえば、レモンの香りを嗅ぐと、

 

しかめっ面になって逃げ出します。 馬 ダッシュ オレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月5日はレモンの日<ぶち猫 にゃんこ・レモン・記念日 ...

 

 

 苦いものや、酸っぱいものは、毒性が

 

あったり、腐っていたりする可能性があり、

 

口にすると命にかかわる

 

こともあるので、敏感なのは、

 

当然といえるでしょう。猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

なぜかオッサンっぽく見える猫、つまみとビールで晩酌? | ね ...

 

 ちなみに、猫の舌にも味蕾(みらい)と

 

いう味を感じる感覚器が存在

 

します。その数、800個前後。うさぎクッキー ねこクッキー 

 

 

 

 

 

一方、人間は、9,000個前後。

 

犬は、1,700個前後あります。

 

 

 

 

 

猫は、「食べられるか、食べられないか」

 

を判断するときに、ニオイを重視するため、

 

じつは、味覚があまり発達

 

していないのです。グルメなイメージがあるものの、

 

むしろ、”味オンチ”といっても、いいのかも...。ブタネコ ウサギ ネコ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒は気分を暗くさせる - うつと不安のカウンセリング

 

 猫の食べものに対する好みは、

 

生後3ヶ月くらいまでに決まると

 

言われています。特定のフードばかり

 

食べた場合、成長してからも、

 

それと同じようなタイプしか食べなくなることも。

 

 

 

 

 

好き嫌いなく育てるには、小さい頃に、さまざまな味や


ニオイのフードを食べさせることが重要です...。三毛猫 黒猫 オッドアイ猫

 

 

 

 

備考:この内容は、

2021-2-5

発行:KADOKAWA

著者:ねこまき

「猫のヒミツ」

より紹介しました。 にゃー

 

 

 

GIFって何?GIFのメリットとデメリット | 動くフリー素材|せこはん