「わっさむチャンネル」”懐かしいアジ寿司を作ってみました”... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

大きなアジ寿司!山菜の王とブロンコ受難! - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

冬の海の恵みをいただいて生活する・田舎の生活 - YouTube

 

 

 これから、釣れた魚を、

 

姿寿司にしていこうと、

 

思います...。

 

 

 

釣れたのは、「アジ」と、

 

「メバル」です...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣れた魚にひと手間加えて美味しくいただく! - YouTube

 

 

 普通は、「アジ」のお寿司は、

 

切り身にすると、思うんですが、

 

小さい頃から、家で、

 

作ってもらっていた、

 

「アジ」の姿寿司を、今日は、

 

作ってみようと、思います...!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Wassam box - YouTube

 

「メバル」の姿寿司は、

 

食べたことが、無いんですけど、

 

今回は、「メバル」も、やってみて、

 

美味しいか、どうか試してみます...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジのさばき方を画像で解説。フライや塩焼き、新鮮な味を楽し ...

 

 

 

まず、ウロコを取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジをさばく - No: 2705397|写真素材なら「写真AC」無料 ...

 

次に、アタマを、

 

ホニャララします。

 

 

 

 

 

背びれを、切ります。

 

 

 

 

 

「ぜいご」(側線)を、取ります。

 

 

 

だしました~。

 

 

 

洗いました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開いて行きたいと、

 

思います...。

 

 

 

 

 

 

アジ」の基本のさばき方。3パターンさえわかればどんな料理もOK ...

 

 

 

 

アバラの部分の

 

骨を取ります。

 

 

 

内臓も取ります。

 

 

 

胸ビレも、取ります。

 

 

 

背中の部分は、

 

真ん中にある背骨のような部分も、

 

手で、むしり取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジの三枚おろし 作り方・レシピ | クラシル

 

 

 

骨の両脇を、指で押さえると、

 

取りやすいです。

 

 

 

 

 

きゃは!

 

全体的に身が減っています。

 

 

 

全部、取りました~!

 

 

 

あとの小骨は、残っていても

 

大丈夫です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真あじ フィレ20枚 お刺身用 250g 程良い脂のり!3枚おろし・皮 ...

 

姿寿司は、皮があったほうが、

 

美味しいので、このままいきま~す。

 

 

 

 

 

「メバル」は、わからないので、

 

とりあえず、今回は、

 

皮をつけたままいきま~す。

 

 

 

 

 

 

===================

 

 

 

 

 

 

 

 

前髪を切りすぎた一人暮らしの現実! - YouTube

 

キッチンペーパーで、水気を、

 

取りました~。

 

 

 

両面に軽く塩をフリました~。

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫で30分~1時間、

 

寝かせます。

 

 

====================

 

 

 

 

 

 

時間経過後...。

 

 

 

水で、洗います。

 

 

 

甘酢を、作ります、

 

 

 

甘酢に、24時間漬けます。

 

 

 

きゃは!

 

「アジ」が、さらに、

 

身が縮んだような気がします。

 

 

 

酢飯を、作っていきます。

 

 

 

「ゴマ」を、混ぜたいと思います。

 

 

 

大葉を、用意します、

 

 

 

出来ました~!

 

 

 

(きゃは! おにぎり...?)

 

 

 

 

このまま、食べてもいいのですが、

 

さらに、冷蔵庫で、1時間くらい

 

冷やします。

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

いただきま~す。

 

「アジ」からです。

 

 

 

ふふふ...。

 

美味しい~。

 

 

 

小骨が、全然、わからなく、

 

なってちます...。

 

あれ?

 

 

 

 

 

柔らかく、なっています。

 

 

 

 

 

一方、「メバル」の皮は、

 

噛みにくかったです。

 

味は、わからなかったです。

 

 

 

 

 

「アジ」は、しっぽまで

 

食べたけど、「メバル」のシッポは、

 

残しました~!

 

 

 

 

 

 

クロのがいい - YouTube

 

わたしの、シッポ?

 

 

 

 

 

 

ショアジギングで釣った青物を捌いて食べる! - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

わっさむチャンネル(わっさん)の素顔が顔バレ?年齢や本名 ...

 

 

 

きゃは!

 

料理は、

 

要練習です...。

 

 

 

 

 

 

 

ご視聴、

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

「わっさむチャンネル」

5.8万回視聴・6年前

”懐かしいアジ寿司を作ってみました”

より紹介しました。