クリエイティブ&ユーモラスな
小林私がストレートなライブを届ける。
9/7 大阪・味園ユニバース
9/14 宮城・誰も知らない劇場
9/28 ヒューリックホール東京
...音楽のみならず、執筆や猫画などでも
活躍するシンガーソングライター・小林私。
自身の資質を純度高く昇華した音楽
や歌声はもちろん、ユニークな配信や
ライブにも定評があるアーティストだ。
上半期に開催された「小林私の5日間」は
大胆で突飛。クリエイティブでユーモラスな
ライブシリーズとなった。
小林私> 「小林私の5日間」は、ライブを
やりたくないなりに、一番マシなやり方にしようという
試行錯誤の結果、ああなったんです。
自分がだるがったことが理由で できることが
できないのはもったいないので、「ちょっと
面白めにしときますが」みたいな大喜利の気持ちですね。
とはいえ、「お客さんを楽しませたい」
みたいな気持ちは全然なくて、会場全部が
一体となる状況にめちゃくちゃ深く突き刺さる
くらいがちょうどいい気がしていますね。
...
彼の新作「中点を臨む」は、タイアップ
曲とライブで披露されていた新曲などを
含む全8曲で構成される。自室を舞台に、
ふと湧き上がる心の●暗さや、息苦しさを
表現した曲も多い。
小林私> 「すごく楽しかったことや嬉しかった
ことを、わざわざ言葉にするのは野暮じゃね?」
と思う派なので、結果として
そういう曲が多くなるんです。
家での情景が
歌詞に多いのも、外がスキじゃないから
結果的に家に執着があるというだけなんです。
「書を捨てよ、旅に出よ」と言いますけど、
書を捨てずに旅に出なかったことで
生まれる言葉もあるはずで。こういう
曲の作り方があってもいいんじゃないかな?
と思うもののひとつではありますね。
...彼の自我が、色濃く現れた楽曲が多い
なか、異彩を放つのは、マルチクリ
エイター・Mega Shinnosukeがトータル
プロデュースした「私小林(produced by
Mega Shinnosuke)」。メガシン
ワールドに懸命に取り組む小林は必見だ。
小林> 趣味思考も人間性も ぜんぜん違うメガシン
さんと一緒にやったら、面白いものに
なるのは目に見えてますよね。メガシン
さんは、自我が強いけど、それを押し付けて
こない。
だから任せられるし、人柄がいい
から一緒にやりたいと思えるんです。
ただ、学生時代に出会っていたら多分、
一言も会話を交わらしてないと思います(笑)。
...
9月の東阪仙3ヶ所を回るワンマン
ツアー「詩情充つ外殻」の東京公演には
Mega Shinnosukeが ゲスト出演する。
「小林私の5日間」とは打って変わって、
自信の音楽をアコースティックギターで
届ける、ストレートなライブになりそうだ。
小林私> よく、「東京ばっかりずるい。もっと地方
にも来てほしい」と言われるんですけど、
生まれ育った街を中心にライブをする
のは当たり前だと思うんですよね。
何を持っていいツアーといえるのかは、わかりませんが、
事前に何をやるのかバレるのが
ほんとに恥ずかしいから、ゲネプロは
できるだけサボりたいです(笑)。スタッフも
含めてお客さんだと思っているので、
驚かせられたらいいなと思ってますね...。
(インタビュー・文/沖さやこ)
備考:この内容は、
2024-9-15
発行
「HMV & BOOKS」
より紹介しました。