① 日本には、
「オジサン」と、呼ばれる魚がいる。
スズキ目 スズキ科
きゃは!
Qちゃんは、
「オジイサン」でしょ!
② サラダせんべいのサラダは、
サラダ油のことである。
うっ...!
ヒザにあるのは、
さらだ。
③ トマトは、キュウリと
一緒に食べると、栄養素を
壊されてしまう。
うっ...!
クルマは、キュウリ、
止まれない。
④ これは、グランパから聞いた話ですが、
江戸時代の黒板は
黒色だった。
木の板に墨汁を塗りつぶされていた。
きゃは!
Qちゃん、何歳なの!?
⑤ これは、元妻から聞いた話ですが、
「絶対零度」は、0度ではない。
実際は、マイナス 273.15度。
きゃは、
元カノも、1人もいないくせに!
⑥ ちりめんじゃこの、ほとんどが、
「かたくちイワシ」。
きゃは!
クマった人ねぇ。
とりあえず、
いわしとこか?
⑦ 日本で、初めて「ラムネ」が
持ち込まれたのは、ペリー来航時。
1853年。
うっ...!
思い出すなぁ。。。
きゃは!
だから、
Qちゃん、何歳なの?
⑧ オーストラリアには、
人工5人の「ワイ公国」という
国家が存在する。
⑨ モグラは、
「太陽に当たると●ぬ」
というのは、USO。
⑩ カンガルーの袋は、
そうじできる。
お母さんカンガルーがいつも舐めて、
常に清潔。
⑪ おにぎりと、おむすびは、
地域によって、呼び方が違う。
以上、
むすびの一番でした。
これで、読者の心は、
がっちり、にぎりましたね。
きゃは!
つまらないギャグが、気になって、
雑学情報が、頭に
入ってこないわ!
備考:この内容は、
「野原あゆみの睡眠用雑学」
10万回視聴・2年前
”5分で寝落ち・睡眠用、
寝る前に聴く大人の雑学”
より紹介しました。
【編集後記】
あの~、この手の雑学は、
山のように、谷のようにたくさんあるので、
これからも、紹介ゾクゾクしちゃうぞ。
きゃは!
どっちなの?
====================
【おまけ...】
⑫ いろんな男と別れて
きたけど、諭吉との別れが
一番、ツラい。
きゃは!
Qちゃんは、お札、
見たことないでしょ!
⑬ ご主人さまに、
「お湯、見ててね!」
と言われたけど、
何をしていいのか、わかりません。
えっ!
どゆこと?