きゃは!
見て、見て!
今日のメイク良くない?
うんうん、似合ってる!
羽ばたいているね?
うっ...!
唇プルッくない?
きゃは!
この前、発売されたのよ。
誕生日プレゼントに、
新しいダンボールもらった。
わぁ、かわちぃ。
ダイエット、
明日からに、しようかな?
きゃは!
昨日も、同じことを
言ってた気がするの、
なぁぜ、なぁぜ?
備考:ここまでの内容は、
「ウィナレッジ」
2024-6-3
”最新若者流行語”
より引用しました。
と、いつものパターンだと、
記入するのですが、
今日は、一味変えてみました。
「貧乏生活」を本にだしたら、
それが、映画にもなって、
いまじゃ、高級車で、
高級酒のボトル開けちゃうぜ!
きゃは!
そんなあなたを、逆指名。
今夜もあなたの心を、わしづかみ。
うっ...!
「姫ちゃん」か!
なつかしい!
これが、ホントの、
テクニカルノックアウト...、
略して「T.K.O.」ですね。
きゃは!
今は、時期が時期だけに、
話題を変えて!
======================
うっ...!
長袖シャツで、ちょっと、外を、
ちゃりんこ しただけで、こうです。
きゃは!
日焼け部分が、逆でしょ!
めんご、めんご、
じゃぁ、こうです。
きゃは!
Qちゃんは、天涯孤独でしょ!
目の日焼けも、こうです。
きゃは!
サングラスの影響かな?
うっ...!
こうなったら、
サングラスだけに、
「サントリーニ島」だ!
きゃは!
「アンドロイドのお姉さん」か!
サントリーニ島を象徴する、白い壁に青いドーム屋根の教会。 イアという街にあり、多くの観光客がこのブルードームが2つ並ぶ景色を求めてやってきます。 朝・夕暮れ時など時間によって様々な表情を見せてくれ、何度も訪れてしまう絶景ポイントです。
実は、この青いドームの屋根の教会。
街全体で2つ~3つしかなく、
なんだか、拍子抜けです。
きゃは!
こら、こらっ!
「サントリーニ島」
裏通りは、落書きだらけだった。
きゃは!
それも、言わないで~!
ハネムーンで、
行きたかった。
来るのは、
すでに、2回目だけどね...。
きゃは!
こら、こらっ!
通訳ガイドの人に、
夜のキレイなところに、
連れていってあげるよ!
といわれ、昼間行った所だった。
でも、ジョージだったので、
わぉ! 初めてだわ!
こんな素晴らしいところ!と、
言ってみた...。
さぁ、そんなジョージとの、
楽しい思い出があるので、
また、来ようかな?
きゃは!
話題が、「もこみち」に、
それて、来ているわよ!
「イタリア・トラム」
うっ...!
こうなったら、チ●チ●電車だ!
きゃは!
下ネタ禁止よ!
「トラム」でしょ!
「イタリア・メトロ」
次に、地下鉄に乗ってみた。
やっぱ、落書きだらけだった...。
きゃは!
ちゃんとした塗装でしょ!
どうも~、古畑任三郎です。
それでは、フィレンチェ・ドゥオモ広場へ
ご案内しましょう。
入場料 3ユーロで、
エレベーターは、+300円。
きゃは!
お金の話は、おっかね~!
「ガレリオヴィットリオエマヌエーレ2世」
略して、ガッレリア。
きゃは!
こら、こらっ!
まるで、TDLの入り口みたいですね?
きゃは!
だから、ここから、
真似したんだってば!
最近、太ってきちゃってね。
いま、83kgくらいあるんだよ。
え~っ!
じゃ、もともとは何kgだったの?
そうだなぁ。もともとは3,200gくらいかな?
きゃは!
そっち!?
「オズワルド」か!
そういえば、七夕過ぎちゃったね?
Here We GO Comen!
Here We GO Comen!
今日は、七夕 僕、大好き、ギャガバター
きゃは!
知らないわよ。そんなこと!
ナナナナ、ナナナナ、
納豆 かけゴハン~
いきなり出て来て、ゴメ~ン、
まことに、すいまめ~ん!
きゃは!
何だ、こいつ~!
「ジョイマン」か!
うっ...!
まぁ、世の中、興奮することって、
いっぱいあるよね?
きゃは!
ちょっと、何、言っているか、
わかんないですけれども...。
ここで、
「サンドウィッチ島」に、
戻るわけね?