冬には、芯から体を温めるために、入浴剤を
使う方が多いかと思いますが、実は夏にも効果的
だと、ご存知でしたか?
日本の夏は蒸し暑いので、
じっくり湯船に浸かると、お風呂上がりの
汗がひきにくい気がして、さっとシャワーを
浴びて、済ませがちですよね。でも、メントール系の
入浴剤を使用すると、体が温まって気持ちよく
発汗できる上に、入浴後も、汗ひきが良く、爽やか
という一石二鳥の効果が、期待出来るのです。
いろいろな種類がある「夏用」入浴剤ですが、
「メントール」系が冷たく感じるのは
皮膚の冷たさを感じる神経を刺激するから。
メントール入りの飴を食べた後に、水を飲むと冷たく
感じますよね。あれと同じです。冷たく
感じるのは、脳の錯覚で、実際に体温が下がるわけで
はないので、お風呂上がりに、湯冷めの心配は
ありません。扇風機の冷風でも、心地良く冷たく
汗が引きます。
メントールの他に、汗を抑える
収斂(しゅうれん)作用のある成分や
体温を温める重曹(炭酸成分)、トレハースなどの美肌
効果のある成分が入った、さまざまな種類が出ている
ので、使い比べてお気に入りを見つけるのも楽しいですね。
ぐっすり眠るためには、適度に体温を下げることが大事。
冷房で、冷え切った体を入浴で一旦、じっくりと温め、
ゆっくりと冷やすことで、心地よい眠りに誘われます。
湯船での入浴は気分にメリハリがつき、生活リズムを整える
のにも、良いですし、温浴効果で疲れも癒えます。入浴剤を
効果的に使用して夏場も安眠。疲れ知らずの体を手に
入れてください...。
【おまけ...】
備考:この内容は、
2017-5-16
発行:アントレックス
「ぐっすり眠れる本」
より紹介しました。