「アガパンサス」...花言葉・恋の訪れ
分類:ムラサキクンシラン科/ムラサキクンシラン属
別名:ムラサキクンシラン
英名:African lily
花色:紫、白、青など
原産地:南アフリカ
開花時期:6~8月
夏の強い日差しの中で、紫色の繊細な花姿は、
ひときわ涼しげに映ります。
花名はギリシャ語で、「愛の花」という意味で、
花言葉も そこから来ています。
花の付き方がクンシランに似ているところから
ムラサキクンシランの和名がありますが、
クンシランは、ヒガンバナ科で、
本種とはまったく別のものです。
根が非常に強いため、
ニュージーランドでは、土留めとして
植えるられることもあるようです。
備考:この内容は、
2011-1-4
発行:ナツメ社
「想いを贈る 花言葉」
より紹介しました。
==================
兵庫県丹波市
●十歳女性>
「例年以上にキレイに咲きました。
華やかで、繊細なところが、
わたしそっくりです。」
地上に咲いた、打ち上げ花火。
備考:この内容は、
2022-7-10
発行:読売新聞
より紹介しました。