散歩するアンドロイド「青春18きっぷの旅」...その3 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

高山沙織さんのインスタグラム写真 - (高山沙織Instagram ...

 

 

1日中、電車に乗っていると、やることがなくなり、

 

つい乗り込んでくる乗客に自分の

 

人生を重ねて、過去を振り返ったり、

 

未来を想像したりしてしまうのだ。

 

 

 

 

 

ずっと、乗ってきた乗り物でもあるし、

 

この先、環境が変わっても、住居が変わっても、

 

きっと、電車には乗り続けていくだろう...。

 

 

SAORI | 新幹線はやぶさのグランクラスに乗って以来、移動時間を ...

 

 

「電車とは人生の縮図のような

 

ものなのかもしれない」

 

 

 

 

 

目的地に近づいて、旅の総まとめに

 

入ろうと思っていた矢先、急に車内の

 

電気がパッと消えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッドセクション - Wikipedia

 

 

いきなり視界が真っ暗になる。

 

 

 

 

「て、停電か...?」と焦ったが、周りの

 

乗客を見渡すと皆、何食わぬ顔で、

 

普通に過ごしている。

 

 

 

 

 

デッドセクション - Wikipedia

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デッドセクション】敦賀-南今庄 非常用セクション通過時の ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山陽本線 - Wikipedia

 

 

しばらくしても、暗いまま

 

アナウンスも一切ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「電車とは人生だ!」とそんなことを

 

思っていたのに、急に電気が途絶えるなんて、しかも

 

周りの誰も動じないなんて、その異様な

 

光景にちょっと ゾッとした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンピース姿の女性が電車にひかれそうになっている子供を蹴り ...

 

 

後で、調べてみると、九州では

 

架線に流れる電気が異なるらしい。その関係で、九州と

 

本州を結ぶ関門トンネルの電気(交流と直流)

 

の切り替え点を通過する時には、電車の構造上、

 

車内の照明が消えるようになっている

 

というのだ。

 

 

 

 

 

この区間のことを「デッド・セクション」

 

と言うらしい。

 

 

 

みおみお on X: "今日発売のPS4ソフト『Detroit: Become Human ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SAORI (@saotvos) • Instagram photos and videos

 

 

その区域の人たちからすると、日常の

 

ことなので、誰も何も驚かなかったというわけだ。

 

車内の電気が再びついた時、

 

息を無意識に止めていたのか、何となく

 

生き返ったような、そんな気がした。

 

 

 

 

 

始まりもあれば終わりもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高山沙織さんのインスタグラム写真 - (高山沙織Instagram ...

 

 

やっぱり、

 

普通列車の旅は、人生っぽいな。なんて1人で

 

妄想をしていたら、いつの間にか、九州の

 

玄関口 福岡県に到着していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高山沙織さんのインスタグラム - (高山沙織@saotvos)

 

 

乗り換えや途中下車も合わせると

 

約16時間の長旅だった。

 

 

 

 

退屈な時間も長かったし、座りっぱなしの

 

疲労感もドッとくる。頭も身体もふらふらで、

 

お腹も空いた。そりゃいろんな空想を

 

広げてしてしまうわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博多とんこつラーメンを味わい尽くす! 絶対外せない名店や地元 ...

 

普通電車で人生を辿った旅は、

 

美味しい博多ラーメンで、シメることにする。

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2022-1-26

発行:KADOKAWA

著者:SAORI(高山沙織)

「散歩するアンドロイド」

より紹介しました。