【コミュニケーションも図れる
ボディータッチが、おすすめ...】
愛する猫の不調に、すぐ気づいてやるためには、
どういう点に気をつけて、猫を
観察すればいいのだろうか...?
まず、何度も繰り返した話だが、トイレの
始末をこまめにやること。
オ●ッコや、ウ●チの
変化は、すなわち体調の変化。
これは、一番わかりやすい。
多頭飼いの場合は、どれが、どの猫のモノか、
きちんと、把握しておこう...。
エサの食べ方もチェックポイント。
食欲の有る無しが、
健康の大きく関わるのは、
言うまでもない。
ただ、1食ごとに「残した」
「たくさん食べたがった」
と、一喜一憂せず、だいたい
3日間くらいの量で、
大きな変化がなければOK!
行き届いた毛づくろいも、
健康な猫の証し。
毛つやがよくない。
汚れていると感じたら、
不調の疑いがある...。
また、ボディータッチで、
コミュニケーションを図りつつ、
健康チェックをするのもいい方法。
毛が抜けて、はげたりしていないか?
かさぶたはできていないか?
皮膚の下に、しこりはないか?
触ると痛がるところはないか?
などを、確かめつつ、
ゆっくりと、優しくなでてやる。
このボディータッチは、
猫のストレス解消にもなるので、
毎日の習慣にしよう...。
備考:この内容は、
平成22-6-30
発行:日本文芸社
監修者:竹内徳知
発行者:友田満
「学校で教えない教科書・
面白いほどよくわかる・
ネコの気持ち」
より紹介しました。