まずは、「イワシ」を、
3枚におろします。
私は、お刺身と、
唐揚げにしたいと思います。
お刺し身用は、
小骨をとります。
お刺し身にする分の、
小骨を抜きます...。
「イワシ」は、塩水で、
洗っていきます。
この「アジ」は、
お刺し身になる、
運命を感じます...。
できました!
冷蔵庫で、
冷やしておきます。
「アジ」は、
最初、全部、
お刺し身にしようと
思っていたのですが...。
せっかくなので、小さいのは、
唐揚げにしようと、思います!
「カブ」のお漬物、
完成です!
最後に、今日の、
唐揚げのメンバーです。
唐揚げ粉と、
「イワシ」と「アジ」です!
「イワシ」から、揚げます。
「イワシ」は、
小骨を、取っていないので、
しっかり、揚げて行きたいです。
今日の、ご飯が、
できました!
いただきま~す!
品数がすごく多いです。
「アジ」のお刺し身と、
「イワシ」の、お刺し身、
「アジ」と「イワシ」の唐揚げと、
「カブ」の、
漬物です。
お刺し身も、
気になるのですが、
温かいうちに、唐揚げを
食べたいと、思います!
まずは、「イワシ」から...。
「イワシ」っぽい、
味がします!
ポリ、ポリ!
揚げ物と、「カブ」
合います!
これは、いくらでも、
食べられる味です!
次は、「アジ」です。
ムシャ、ムシャ...。
やっぱり、「アジ」は、
アジが濃いです!
「アジ」も、「イワシ」も、
小骨を抜いていないのですが、
前前前世、
小骨を感じません。
すごく、美味しいです。
「イワシ」の、お刺し身も、
食べてみます!
「イワシ」の
お刺し身を食べるのは、2度目です。
小骨は、うまく抜けているでしょうか?
うっ...!
わっ!
「イワシ」の、お刺し身美味しいです!
青魚感が、あります!
ワオッ
脂が、ノッている!
お醤油に、「イワシ」の
脂が、浮いています。
さすが、秋です。
「イワシ」、
美味しいけど、身が小さいです!
3つ、4つ、
ズズ~ッとやって、
食べたいです!
やってみました!
「イワシ」のお刺身。
禁断の大盛り!
「アジ」のお刺し身です!
「アジ」は、間違いない味です!
いろんなお魚が、美味しいですが、
結局、定期的に食べたくなるのは、
「アジ」のような気がします!
安心と信頼のアジ!
ここで、ご飯の、おかわりです!
こうして、
おいしく、いただきました!
ごちそうさまでした!
「イワシ」は、
お刺し身のほうが、美味しかったです。
「アジ」も、
久しぶり食べれて、
嬉しかったです。
カブも、美味しく漬かっていました。
まだ、冷蔵庫に、たくさんあるので、
今後、じっくり、食べて行きたいです...。
ご視聴、
ありがとうございました!
備考:この内容は、
「わっさむbox」
14万回視聴・2日前
漁師町の漁港に謎の魚群が
やってきた!”
より紹介しました。
(編集後記)
あの~、99%は、
そのまんまなのですが、
一部、筆者の親父ギャグが、
入った点、
お詫びします...。