女性誌は、ヒットネーミングのヒントの宝庫...♣その2 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

コンサバ系ファッション50選】オンオフ好感度が狙える♡今どき ...

 

 

「コンサバ系ファッション」

 

 

 

「コンサバ」「デルカジ」、

 

そして「可愛ゴー」で

 

主役の座から落とされて...

 

 

 

 

 雑誌が生み出す言葉にも、時代の色が

 

濃く反映されている。かつて女子大生ブームを

 

巻き起こした「JJ」。

 

 

 

 

 

 当時の女子大生は、

 

花の女子大生と呼ばれ、1970年代「JJ」は、

 

「ニュートラ」、「ハマトラ」、

 

「コンサバ」などのファッションブームに

 

関する言葉を世に生み出した。

 

 

 

 

 舌が華やかに

 

蘇る「ラ」、

 

唇が元気に破裂する「バ」、

 

新しい時代の、開放感を感じたのだろう...。

 

 

 

 

 また、お嬢様志向の玉の輿を狙う「JJガールズ」

 

たちは、競争意識の高い、忠誠心の時代と

 

呼ばれる「社会が主体のデジタル期/

 

 

客観の時代」らしく、よりよい結婚を

 

するのが、当然の流れだった...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディコン - Wikipedia

 

 

 

 エリート意識が高く、下剋上の時代と呼ばれる

 

「社会が主体のデジタル期/主観の時代」の

 

80年代後半には、バブル到来により、

 

イイオンナを目指す流れが出て

 

上昇志向が拍車をかけて、

 

「ボディコン」や「エレガンス」が流行。

 

 

 

 

 

弾ける破裂音「ボ」に、喉の破裂を伴う「コン」が、

 

バブル期のイケイケを彷彿とさせる。

 

 

 

 

 90年代にはいると、バブルがはじけ、

 

一気に不況となる。カジュアル志向になったが、

 

当時は、モデルのカジュアル、

 

「デルカジ」が生まれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Scoop5: 見たい! 知りたい! 最新デルカジ事情をお届け ...

 

「デルカジ・ファッション」

 

 

 

 これは、オシャレ感とは程遠い言葉だ。

 

後半の「カジ」が、いただけない。口を広げて

 

苛烈な息を喉から破裂させる。「カ」には、

 

舌全体が、平ぺったく振動し、ツバがたまる「ジ」。

 

 

 

まるで、たんを吐いたかのようで、自虐的、

 

世相が端的に表れている。

 

 

 

 

 

 セレブ志向から、自分かわいい自己愛の

 

時代と呼ばれる「個が主体のアナログ期/

 

 

主観の時代」の2000年代、「JJ」は。、

 

90年代後半に勢いをつけた「CanCan」に

 

主役の座を奪われ、さらに「ViVi」にも

 

惨敗となった。

 

不遇の「JJ」が生んだのは、

 

かわいいゴージャス、略して「可愛ゴー」だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代の旬顔がわかる「JJ表紙パレード」 – STORY [ストーリィ ...

 

 

 「可愛ゴー」と、口にしている女子が、すでに

 

可愛くないようにおもえないだろうか?強気で

 

力をもった女性たち、完全に、男性目線

 

なんか、気にしちゃいないのである。

 

 

 

したいことをして、

 

着たいものを着て、欲望のままに生きる。

 

 

 

その結果に、表れている言葉といえる

 

だろう。

 

 

 

そのほか、「JJ」誌面には、お嬢さん、

 

モテ、かわいい、がとにかく踊った...。

 

 

 

 

 

雑誌JJと今の私】美STモデル・小畑由香里さん「バランスのいい食 ...

 

 

 

備考:この内容は、

2011-5-20

発行:成美堂出版

監修:黒川伊保子

著者:感性リサーチネーミングラボ

「売れる!ネーミングの秘密」

より紹介しました。