口をポカ~ンと開けるのは、臭くて呆然としてるの...? | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

猫は家につく=人になつきにくい」は本当か?「なつきやすかった ...

 

 

 

質問:【口をポカ~ンと開けるのは、臭くて呆然としてるの...?】

 

 

 

回答:【フェロモンぽい匂いを感じたら、

 

口の中の匂いを取り込んで、

 

鋤鼻器(じょびき)で確認します...】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫は飼い主さんをどう思ってるの?猫と飼い主の関係性の謎とは ...

 

 

 

 人では、退化してしまった嗅覚器官が、猫には

 

あります。

 

 

 

 

 鋤鼻器(じょびき)と呼ばれる部分です。主に

 

フェロモンを、感じ取るための器官で、口の中、

 

前歯の後ろに、匂いの取り込み口があります...。

 

 

 

 なので猫は、鼻で、フェロモンぽい匂いを

 

感じたら、口を開けて鋤鼻器に、

 

匂いを取り込みます。

 

 

 

 

 この時のしぐさを

 

「フレーメン反応」といいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運命の分かれ道で幸運をつかんだ猫と飼い主さんのお話 ...

 

 

 

 人間の汗や

 

体臭にも、猫のフェロモンに似た成分が

 

含まれているせいか、人の枕カバーや、脱いだ靴下に

 

猫がフレーメン反応を

 

するということがあります。

 

 

 

 

 フェロモンというと、どうしても、○的な連想を

 

しがちですが、フェロモンには、警戒をうながす

 

警報フェロモンなど、いくつか種類があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫をびっくりさせてはダメ!理由や信頼関係の修復方法 ...

 

 

 

 じつは、2014年発表の実験で、人間の男性の

 

脇の下から出るフェロモンは、多くの

 

哺乳類にストレスを与える可能性が示唆

 

されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びっくりしたねこ [69599559] | 完全無料画像検索のプリ画像

 

 

 

 男性が、一晩、身につけたTシャツを

 

マウスに嗅がせると、ストレス関連ホルモンや

 

体温の上昇、脱糞などの反応がみられたそう...。

 

 

 

 猫も男性のフェロモンに、

 

ストレスを感じている...?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2019-6-20

発行:西東社

監修:今泉忠明

著者:卵山玉子

「ねこほん・

猫のほんねがわかる本」

より紹介しました。