昔から、おしゃれは大好きで、
もちろん今でも好きです。でも、この
歳になったら、お金をかけないで、
おしゃれをします。それが、断然
楽しいのです...。
たとえば、いつもの着こなしに、
キレイな色のスカーフや、ストールを
1枚、合わせてみるとか。
スカーフやストールって、カシミヤ
などの高級なものも、もちろんあるけれど、
割りと手頃な値段で、
買えるものも、
多いじゃないですか?
1,000円台で、買えるので、そういう
のを、ちょっと肩にかけたり、
さらっと、首に巻いたりしています。
防寒にもなり一石二鳥。私がよく、
着ているユニクロのお洋服は、
シンプルなものが多くて、同じような
デザインを買ってしまいがち
だから。そこへプラスして、ちょっとした
華やかさを、演出したり...。
そう、持っているお洋服の、
ほとんどは、ユニクロです。ユニクロ
自体が、お手頃価格だけど、ユニクロの
店内にあるバーゲンコーナーなら、
さらに安く買えるので、お店に
行ったら、必ずチェックしています...。
そこで、掘り出し物を見つけるのは、
楽しいですね。値段もけっこう
下がっていて、いいものが、見つかると
ワクワクします。
でも、コロナ禍以降は、ほとんど
洋服は、買っていません。太極拳と、
麻雀と、買い物しか着ていくところが、
ないんですから。家の中では、
着心地が良くて、楽なものがいいですからね。
そんな中で、最近、買ったものは、
ニューバランスのスニーカーです。
8,000円ぐらいでした。
毎日、8,000歩、歩くとなると、
やっぱり、歩きやすい靴が良くて、
ここ、最近は、ずっとニューバランスの
スニーカーを愛用しています。
私の足の形に合うんでしょうか?
ABCマートに行っては、店員さんに
見繕ってもらってます。
昔は、ハイヒールをずっと履いて
いたので、私は、外反母趾なんです。
だから、普通の靴を履くと、
外反母趾の、ぼこっと出ている親指の
付け根に当たる部分が、真っ先に
傷んでしまい、へたすると、ANAが相手
しまいます。
だから、今回は、店員さんに、
勧められた外反母趾用の
インソールを、靴の中に入れてみました。
クッションが良くて、
すごく、履き心地がいい。
どの靴にも使えて、
洗えるから、1つ持って
いると安心です。
定価は、1,600円だったけれど、
スマホにABCマートの
アプリをダウンロードしたら、
1,000円安くなり、久々に
とてもいい買い物をしました。
外反母趾の方には、専用のインソール、
いいですよ...。
ネックレスやピアス、指輪は、
何かしら、いつも身に着けています。
なぜなら、一度着けたら、しばらくは、
着けっぱなしだからです。(笑)
ぬか床をかき回すときの、お風呂に
入るときも、着けたまま。だから、
あまり大きな物は着けません。
ちょっと、お出かけする時には、
アクセントになるような、大ぶりのネックレス
をすることもありますが。
ネックレスは、外国に行った時に、
思い出として、買ったりして
いました。アクセサリーは、娘からの
プレゼントも多いです。いつも、仕切りの
ついたケースに収納していて、
身に着けているジュエリーに
飽きたタイミングで、時々、着け
替えています。あくまでも、楽して
おしゃれに見せるのが基本です。
だから、衣替えも、簡単にできる
ように、押し入れ用の収納タンスを、購入
しました。これが、すごくいいんです。
押入れの奥行きの深さを
利用して、引き出しが、奥と手前に2段で
入るようになっているんです。
だから、冬だったら、冬物の引き出しを
前にして、夏物の引き出しを、
奥へ...。衣替えのタイミングになったら、
前後を入れ替えるだけ。ね、
すごいでしょ!?
今は、便利なものが、たくさんあるので、
そういったご利益に
あずかりながら、おしゃれを楽しませて
もらっています...。
本当に、いい時代になりましたね...。
備考:この内容は、
2022-10-25
発行:宝島社
著者:大崎博子
「89歳、ひとり暮らし。
お金がなくても幸せな日々の暮らし方」
より紹介しました。