ネコは、大きい方の食べ物を選ぶ気がするけど...? | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

ねこ 居酒屋の画像1点|完全無料画像検索のプリ画像💓byGMO

 

 

 

【どっちの食べ物が大きいか、

 

どっちの量が多いかくらいは、

 

パッと見で、わかるよ...】

 

 

 

 

 メキシコで、行われた調査によると、

 

エサの量が異なる2つのエサを用意すると、

 

ネコは、量が多いほうを選ぶことが多かったそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニャンニャンニャン!心もお腹も満たされる、猫とごはんのある ...

 

 

 

また、イタリアや、イギリスでは、2枚の

 

パネルに黒い印を複数つけ、印が多い方を

 

選べたらエサもらえることを覚えさせ

 

実験をしたところ、

 

やはり、ちゃんと数が多い方を選ぶ

 

ことが、多かったとか...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫居酒屋はじめました : みぶちょさんは食いしん坊

 

 

 

これらの結果から、ネコは、量やカズの

 

大小を比べる能力があることが

 

推察されます。

 

 

 

もっとも、2009年に発表されたある実験

 

では、体調3cmほどの魚に、数を数える能力がある

 

ことが、わかったそうですから、魚にできて、ネコに

 

できないわけはないと、いう気もします、

 

 

 

 しかし、ネコは、数を覚えることはできない

 

ようです...。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫 ビールの画像7点|完全無料画像検索のプリ画像💓byGMO

 

 

なぜなら、母猫が、子猫を1匹ずつ、くわ

 

えて、古い巣から、新しい巣へ引っ越しする時、

 

母猫は、最後の子猫を運び終わってからあと、

 

古い巣に戻り、子猫が残っていないか確認するからです...。

 

 

たまに、子猫を1匹だけ、運び忘れるうっかり者の、

 

母猫もおり、このときばかりは、

 

猫に数が覚えられたらと、

 

思わずにいられませんでした....

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2019-6-20

発行:西東社

監修:今泉忠明

著者:卵山玉子

「ねこほん」

より紹介しました。