「2021年おもしろ本ランキング20」...その1 | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

村上春樹一人称単数 に対する画像結果

 

 

 

第⑳位 村上春樹著 「一人称単数」

 

 

 

 すべて ”ボク” 目線で語られる

 

8作からなる、短編小説集です。

 

 

 

虚実こんこんの物語世界に、

 

”村上春樹” 初心者の私も、

 

「あっ、おもしろいかも?」

 

と、ちょっと、近づきになれた

 

作品です。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑲位 砥上裕将著

 

「線は僕を描く」。

 

 

 

内向的な男子学生が、

 

ひょんなことから、水墨画の

 

巨匠の弟子に...。

 

 

心、洗われる青春小説です。

 

これを読んで、浄化された私は、

 

「エゴザ」するのを、辞めました...。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑱位 柳広司著

 

「漱石先生の事件簿」(猫の巻)

 

 

 

”吾輩は猫である” の世界観を

 

再現したオリジナルミステリー

 

小説集。

 

 

 

先生の愛らしさと、理屈っぽい

 

会話のおかし味に、あふれる快作オマージュの

 

おかげで、”けん作”も、読んでみたいと、

 

思いました。三毛猫 黒猫 オッドアイ猫

 

 

 

 

 

漱石先生の事件簿 に対する画像結果

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑰位 千葉雅也著

 

「デッドライン」

 

 

 

 気鋭の哲学者による初小説。

 

 

 

修士論文の締切が

 

迫ったゲイの大学生のお話です。

 

 

 

正直、難解でしたが、

 

哲学を通してマイノリティーである

 

自分に向き合っていく様子が

 

印象的でした...。お父さん お母さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑯位 青柳碧人著

 

「赤ずきん、旅の途中で○体と出会う」

 

 

 

童話の世界で、○人事件が発生。

 

赤ずきん探偵のよる

 

連作短編ミステリー。

 

 

 

今、流行りの特殊設定

 

ミステリーを、ポップに、そして、

 

ダークに味わえました...。ジンジャーブレッドマン コアラ お母さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑮位 山崎ナオコーラ著

 

「人のセッ○スを笑うな」

 

 

 

2006年 文芸賞受賞作。

 

 

 

 19歳のオレと、39歳のユリが、

 

過ごした日々が、綴られます。

 

 

 

タイトルほどの過激さは無く、

 

さっぱりと、でも、若すぎる恋愛を

 

のぞき見している気分に

 

なりました...。♂ ♀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑭位 高田郁(かおる)著

 

「みをつくしと料理長シリーズ」

 

 

 

江戸で料理長になった少女ミオが、

 

困難を乗り越え、

 

成長していく時代小説編。

 

美味しいご飯と、人情が、

 

あふれんばかり...。

 

 

 

あぁ、日本人として読めてよかった~

 

と、思える作品です。お弁当 おにぎり

 

 

 

 

 

 

 

第⑬位 川上未映子著

 

「乳と卵」(ちちとらん)

 

 

 

第138回 芥川賞受賞作です。

 

 

 

大阪から上京してきた姉と、

 

その娘と過ごす、夏の3日間の物語。

 

 

 

独特の文体と、感性が凝縮されていて、

 

先に読んでいた続編の

 

”夏物語”の印象を変えた一作です。牛 ヒヨコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑫位 金子ユミ著

 

「千手学園 少年探偵団」

 

 

 

名門私立の男子校で起きる

 

大正ロマン学園ミステリー。

 

 

 

時代の妖しさ、謎の不思議さ、

 

レトロもの好きには、たまらない

 

キャラもの推し一番の作品です。ふたご座 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第⑪位 武田綾乃著

 

「愛されなくても 別に」

 

 

 

 毒親に搾取され

 

続ける女子大生が、

 

傍若無人な同級生と、

 

出会い、現在に風穴を

 

開けて行く物語です。

 

 

 

私は、武田さんの書くギャルが、

 

大好きなんですよね。

 

 

 

まさに、大学生に読んで

 

欲しいです...!

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

「文学YouTuberベル」

47万回視聴・2年前

”2021年おもしろ本ランキング20”

より紹介しました。