第①位 「モネの池」 岐阜県
当初は、”名前もない池” だったのですが、
水の透明度が高く、
水槽&池、カラフルな鯉。
その見た目が、まるで、絵画のようなので、
「モネの池」と、呼ばれるようになったとか...。
=================
第②位 「大淵の茶畑・段々畑と富士山」 静岡県
5月3日限定で、
茶畑娘が見られるそうです...。
=================
第③位 「水没林・白川湖」 山形県
ミステリアス、不思議絶景。
水面から、木が生える、
これはいったい、体なぜかな?
西野カナ?
倉科カナ?
それは...、山からの雪解け水で、
湖面の水量が、増えるからなんです...。
GW時期限定だけの、
朝靄(もや)が出る、
水没林の中を、
カヌーで進むことが、できるんです...。
================
第④位
「ホエールウォッチング」 東京都・小笠原諸島
ここは、クジラの大群
ホエールウォッチングの聖地。
GWおすすめは、ザトウクジラが、
体長15m、大ジャンプ!
==================
第⑤位 「白米千枚田の夕日」 石川県
この絶景が、見られるのは、
4月下旬の、田んぼに、水を張って、
田植えまでの、10日間のうち、
天気が良い、ほんの数日、
雲がない、風の弱い夕方の、
ほんの、数十分だけなんです...。
さぁ、あなたなら、
どこを、見てみたいですか?
きゃは!
それとも、全部かしら?
==================
【番外編】
「杖立温泉の こいのぼり」 熊本県
当初は、40匹だけだったのですが、
全国から、寄贈されたことにより、
現在では、3500匹。
夜は、ライトアップも...。