釣り場に向かって、
歩いています!
ちょっと、跳ぶのは、
無理そうです。
私の、運動神経では...。
・・・・・・。
釣り場に到着しました。
「サナギ団子」です!
・・・・・・。
魚に、気付かれないように、
近づいています...。
以前、
早めに、ワナを仕掛けた時、
「サナギ団子」で、魚が、
たくさん、入ったので、
これを、持ってきました!
・・・・・・。
見た感じ、
魚の姿は、
見えませんが、
食べてくれるでしょうか?
・・・・・・。
おっ!
何か、動いている!
来た、来た、来た、来た!
あ~っ!
ダメでした。
・・・・・・。
魚が、出てきたので、
落ち葉付近を、
狙います!
・・・・・・。
あの、浮きから、50cm
離れたところに、
「メダカの学校」みたいに、
なっています。
・・・・・・。
(ハヤの学校です!)
「ミミズちゃんフレンド」です。
”サナギ団子”で、
なかなか釣れないので、
ミミズちゃんフレンドに、
頼みたいと、
思います。
・・・・・・。
メダカくらいなのか、
8匹ぐらいいます...。
大きいのは、
見えないです!
・・・・・・。
「味噌ダンゴ」です!
ここのエリアは、
ハヤの好みが、
わからないので、
色々、投げてみます!
・・・・・・。
だいぶ、何だか、
「ハヤ」の動きが、
活発に、なってきました!
味噌の匂いが、効果が、
出たのかもしれません。
・・・・・・。
あっ、突っつかれています...。
かかった!
やっと、「ハヤ」が、
連れました!
冬の、ハヤです。
・・・・・・。
これは、ヌルヌルタイプの、
「ハヤ」だと、
思います。
・・・・・・。
このサイズだと、
あと、2匹くらい
釣れると、
うれしいです。
・・・・・・。
2匹目を、
狙ってみます...。
・・・・・・。
あっ~!
これは、小サイズなので、
逃したいと思います...。
・・・・・・。
だんだん、味噌ダンゴでは、
当たらなくなって、
来ました...。
・・・・・・。
あ~っ!
大きいのが、いる!
もう1度、「ミミズちゃんフレンド」で、
いきま~す!
・・・・・・。
おぉ! これは、
中サイズと、大サイズの
中間ぐらいのサイズでしょうか?
・・・・・・。
やっぱり、1匹目の「ハヤ」より、
大きいです...。
1匹目の「ハヤ」は、
ヌルヌルタイプでしたが、
2匹目の「ハヤ」は、
普通のタイプです。
・・・・・・。
3匹目の「ハヤ」を、
狙います!
・・・・・・。
あっ! すごい、ビックリ
するようなサイズの
「ハヤ」が、来た~!
すっごい、大きい「ハヤ」が、
釣れました!
大きいのが、
釣れました!
大きさは、私の足(23cm)と、
比べても、
大きいです!
私が、釣った中で、
一番、大きいです!
こんな「ハヤ」
見たことないです!
これは、たくさの身が、
付いていて楽しみです!
私は、これまで、たくさんの、
「ハヤ」を、釣ってきましたが、
こんな大きい「ハヤ」は、
見たことが、ありません!
・・・・・・。
ありえないくらいの、
大きさです。
太さも...、
ものすごく太いです。
この「ハヤ」は、
この淵のヌシかも
しれないので、
持って帰って、
食べようかと、
思ったのですが、
もう、すでに、2匹釣れているので、
ここは、開けた川ではなく、
閉鎖的な場所で、
外部から、他の「ハヤ」が、
来ることはなく、
今後、この場所に「ハヤ」を、
増やすためにも、
今回は、逃したいと、
思います...。
・・・・・・。
口元がフワフワして、
可愛いです。
この「ハヤ」は、
私の人生で、
一番大きい「ハヤ」かも、
しれません...。
今後、このサイズの「ハヤ」が、
釣れることはないかも、
しれませんが、
元気に、子どもを、
増やしてほしいです!
その後、お持ち帰りサイズの
「ハヤ」は、
釣れず...。
・・・・・・。
2匹の「ハヤ」を持って、
帰ろうとしたら...。
・・・・・・。
おや?
これは、浜大根でしょうか?
この、釣り場では、
初めて見たかも
しれません...!?
・・・・・・。
菜の花かも?
もっと、大きく
なるかも、しれないので、
今は、引っこ抜かずに、
このまま、
育ててみたいと、
思います...。
(ゴクリ...)
次に来たときは、
もっと大きくなって
いるでしょうか?
・・・・・・。
帰宅後、調べたら、
ハヤ(カワムツ)の長さは、
最大サイズで、
18~20cmらしいので、
私は、
最大サイズの「ハヤ」を、
釣ったことに、
なるようです...!
ご視聴、
ありがとうございました!
備考:この内容は、
「わっさむチャンネル」
5570回 視聴・32分前
”誰にも釣られた
ことがない淵のヌシ!”
より紹介しました。