「Fairies」インタビュー...♪ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

fairies歌手グループ に対する画像結果

 

 

 

 2011-9月に「More Kiss/Song for You」を引っさげ ”アイドル戦国時代” に、

 

新たな旋風を巻き起こした Fairies。

 

 

 激しいダンス&ボーカルレッスンを積み重ねて掴んだ大きな力と、

 

勇気を武器に、彼女たちが目指すのはズバリ ”世界” !

 

 

 

 両A面となる新曲を発売!

 

「HERO」は、跳ねるリズムが印象的な楽曲、

 

一方の「Sweet Jewel」は、彼女たちの大先輩でもある SPEED に、

 

数多くの曲提供を行ってきた、伊秩弘将が手掛けたポップチューン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・2ndシングル、完成です!雰囲気が

 

全然、これまでと違う2曲で驚きました。

 

特に、「HERO」は、カッコよくて

 

ビックリ。初めて聴いたときの感想は?

 

 

 

清村> とにかく英語が多くてビックリ

 

したのと、ビートに乗るのがちょっと

 

難しい感じがしましたね。リズムが難し

 

かったです...。お母さん汗

 

 

 

下村> 私も、初めて聴いた時に、リズムが

 

速いし、しかも、英語もあるので、英語の

 

単語を譜割に入れていくのが

 

難しかったですね。読み仮名を振って、

 

そのまま読むとメロディが余ったり、

 

少なすぎたりもしたので、そこを合わせるのが

 

大変でしたね...。お母さんタラー

 

 

 

藤田> 私も、読み仮名を振って、英語を歌うと、

 

発音をつなげて歌うところも

 

たくさんあるので、苦戦しましたね。思って

 

いたより、英語の発音が難しかったですね...。お母さんあせる

 

 

 

 

 

・・・でも、これから海外に出て行きたい、

 

という目標があるからね?

 

 

 

藤田> そうなんです。だから、これから

 

もっと頑張ろうと思いました...。ハイハイ

 

 

 

伊藤> 私もこの曲を、最初に聴いたときには、

 

英語が半分以上だったので、”えっ? これ、

 

本当に歌えるの?”という感覚だった

 

です。

 

 

 

発音が、たっぱりどうしても難しくて、

 

レコーディングでも、何回もつまずいて、

 

何回も教えてもらって...っていうのを

 

繰り返したんです。だけど、歌っていく

 

うちに、ダンスの振りとかも、カッコよく

 

なりそうだなって、想像が出来て、

 

楽しかったです...。爆笑

 

 

 

 

 

・・・確かに、この曲は踊るっていう意味

 

では、いろんな表現が出来るそうですよね?

 

 

 

伊藤> そうなんです。ラブ

 

 

 

・・・今後は、英語にどう取り組む?

 

 

 

伊藤> 英会話を習っているんですけど、

 

それをもっともっと、頑張ろうって

 

思いました。この曲が第1歩です...。ラブ

 

 

 

・・・真尋ちゃんは、どう?

 

 

 

林田> 私も、英語がたくさんあるなぁって

 

思いました。発音の難しさを改めて

 

知って、驚きましたね。単語と単語をつなぐ

 

フレーズとかも大変でした...。ニコニコ

 

 

 

 

 

・・・中1のメンバーは、英語を始めた

 

ばかりですもんね?

 

 

 

藤田下村林田清村> がんばります!

 

 

fairies歌手グループスイートジュエル に対する画像結果

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・理香子ちゃんは?

 

 

 

井上> 最初に聴いたときの印象は、

 

パワフルだなって思ったんです。聴いていると、

 

パワーがボンボン迫ってくる感じだった

 

ので、そう歌えるように、頑張りました。泣き笑い

 

 

 

でも、私の歌声には、なかなかパワーが、

 

なじまなくて...。だから、この曲を歌ったことで、

 

歌声にパワー感を出せるようにする

 

のが、今後の課題だなって思いました...。悲しい

 

 

 

・・・続いて、空ちゃんはどう?

 

 

 

野元> 普段から洋楽が好きで、洋楽の

 

アーティストのように英語詩で、バリバリと

 

歌うのってカッコいいなって、ずっと

 

あこがれていたので、この曲をもらった時には、

 

英単語をちゃんと、歌いこなせたら、

 

カッコいいだろうなぁって思いましたね。目がハート

 

 

 

それで、ちゃんとレコーディングのときにも、

 

その気持を、意識しました...。

 

 

 

英単語を、そのまま読んでしまうと、日本語っぽい

 

英語になってしまうから、発音を意識したり、

 

音がつながる部分を気にしたり、

 

しながら歌いましたね...。キメてる

 

 

 

 

 

・・・洋楽が好きな空ちゃんが聴いて、

 

完成した「HERO」は、どうでしたか?

 

 

 

野元> すごくカッコよくなったなって

 

思います...。ひらめき

 

 

 

 

 

・・・この曲を楽しむポイントは?

 

 

 

野元> ”HEROポーズ” というのが、振りの

 

中に入っているんですよね。このポーズが

 

出てくるところでは、一緒にやって

 

もらいたいなって思います...。ニコニコ

 

 

 

伊藤> 振りは、覚えやすいです。1回見た

 

だけでも、覚えられると言うか。一緒に

 

やってもらえると、うれしいですね。

 

ステージから見ていても、すごく気持ちが

 

上がります...。おねがい

 

 

 

 

 

藤田> サビで。”誰もが名もなきスーパー・

 

スター”って言ってるんですが、この曲は、

 

応援歌としての意味もあって、頑張ろう、

 

前へ進もうっていう歌詞が好き

 

なんです。自分も頑張ろうって思える、

 

励まされる歌なので、そこを聴いて

 

もらいたいです...。立ち上がる

 

 

 

 

 

・・・そして、もう1曲は「Sweet Jewel」。

 

がらりと雰囲気が変わって

 

キラキラ感が満載!

 

 

 

野元> カワイイ! って感じですよね。泣き笑い

 

 

 

井上> スウィート! ですよね。

 

 

 

藤田> イベントなどで、2曲を続けてやると、

 

その空気感のコントラストがすごく

 

面白いんです。

 

 

 「HERO」で、すごく

 

カッコよく見せた後に、「Sweet Jewel」を

 

踊ると、落差に驚くくらいの

 

可愛さが出てくるんですよ...。ハイハイ 指差し

 

 

 

清村> 振りつけの中で、1人ひとりが

 

アピールする部分があるんですけど、そこでは、

 

みんな思い思いのアレンジで、パフォーマンスを

 

見せるので、そこは見どころです...。バレエ

 

 

 

藤田> けっこう、その日のお客さんの雰囲気や、

 

会場の感じで、その場所だけの

 

パフォーマンスになるように、みんな全力で

 

楽しみながらやってますね...。サーフィン  スノボ

 

 

 

 

 

・・・踊っているところも、注目の1曲

 

ですね? かわいい女の子で魅せる「Fairies」。

 

この曲には、どんな自分たちが、

 

出ていると思う?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤> 楽しんでいる感じが、出ていると

 

思います。メンバー全員、みんな素の笑顔

 

だし。妖精な感じもするので「Fairies」の

 

イメージには、ピッタリじゃないかな?

 

と思います...。ウインク

 

 

 

林田> あとは、表参道の、「クリスマスイルミ

 

エーション」の、イメージキャラクターでも

 

あるので、光の妖精っぽいキラキラ感が、

 

歌でもパフォーマンスでも、出せていたら

 

いいなと思います...。バレエバレエバレエバレエバレエバレエバレエ 音譜

 

 

 

 

 

・・・すごく、アイドルっぽい、キラキラした

 

歌なので、みなさんが思う、アイドルに

 

なるために、必要なことと言うと?

 

 

 

伊藤> 笑顔ですね。おねがい

 

 

 

井上> あいさつを元気に、ちゃんと

 

出来るということです。

 

 

 

林田> 明るく声を出すことも大切

 

だと思います。バレエ

 

 

 

下村> あとは、自信を持つ

 

ことですかね。

 

 

 

井上> 自分自身が、歌やパフォーマンス

 

することを、心から楽しむことも大事です...。

 

 

 

 

 

・・・そんな、みなさんにとって、2011年は、

 

どんな年でしたか?

 

 

 

野元> デビューする前に、この7人が

 

集まったのが、デビューの3ヶ月くらい

 

前でしたし、集まってからデビューまでも

 

本当にあっという間に過ぎて行って...。

 

 

 

 デビューした夏も、”夏ってあったっけ?”って

 

くらいの勢いで過ぎ去って、もう

 

2011年も終わり...? みたいな感じです。

 

1日いち日が、充実していた気がします...。泣き笑い

 

 

 

下村> 一番頑張った時間だったと

 

思います。みんな、ダンスレッスンも、勉強も、

 

夏休みには宿題も頑張ったし、振りつけの

 

先生に怒られながらも、レッスンも

 

頑張ったので、一番がんばった年になったと

 

思います...。お母さん

 

 

 

 

 

・・・では、2012年は、どんな年に

 

します、という宣言をお願いします!

 

 

 

伊藤> お子さんから、大人の人まで幅広い

 

年齢層の方に「Fairies」を知って

 

もらって、全国のいろんな街にも行きたい

 

なって思います...。ラブ

 

 

 

野元> 活動の幅を広げて行きたいですね。

 

大きなステージでライブもしたいけど、

 

もっとバラエティー番組とかにも出て、

 

知名度を高めていきたいです...。

 

 

 

 まだ、テレビ番組では緊張しちゃって、

 

自分たちを出せていないなって、

 

思うことも多いので、本当の

 

自分たちを魅せられるように

 

なりたいなって、思っています...。ひらめき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2011-12-29

発行:エンターブレイン

「別冊 CDでーた」

より紹介しました。