「わっさむbox」”休日に穴場発見!庶民的な魚が、かけ算で美味しくなった”...♪ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

 

 

川に、やってきました!

 

 

 

秋の台風で、川の地形が変わって、

 

釣りができる場所が、

 

少なくなって...。  宇宙人くんはてなマーク  おばけくんハッ

 

 

 

新しい釣り場を、

 

新規開拓中!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

あっ! 何かいる! ヒヨコ 鳥ピリピリ AHO~!

 

 

 

ここで、狙ってみたいと思います!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

竿の準備が、

 

出来ました!

 

 

 

魚に気付かれないように、

 

今日のエサは「ミミズ」です。  とかげ   ヘビ

 

 

 

でも、味噌ダンゴも、

 

作ってきたので、

 

こちらから、投げてみたいと、

 

思います...。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

投げてみます!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮きが、ちょっとずつ、

 

突っつかれているのが、

 

見えます!

 

 

 

メダカサイズの「ハヤ」

 

ではないかと、

 

思います...。 うお座   イルカ波波波

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

ビシッ!

 

 

 

バシッ!

 

 

 

あれ?

 

意外と、小さくない!?

 

 

 

今年、初の「ハヤ」が、

 

連れました!

 

 

 

これは、充分に食べられる

 

サイズだと、

 

思います!

 

 

 

やりました!

 

 

 

大きさは、これぐらいです...。

 

 

 

「ジップロック」に、

 

入れました!

 

 

 

大き目なので、

 

食べるところが、多そうです。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

釣りハヤ に対する画像結果

 

 

 

1匹目が、釣れたエリアを、

 

狙っていきます。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

また、かかった!

 

 

 

これは、小さいサイズなので、

 

逃します。

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

エサを、「味噌ダンゴ」に

 

代えました...。 お団子

 

 

 

「味噌」は、分裂しやすいので、

 

早く食べてほしいです...。

 

 

 

どうやら、手練れの「ハヤ」が、

 

いるようです...。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

かかりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、中サイズの「ハヤ」です!

 

 

 

どうしようか?

 

と、迷ったのですが、

 

やっぱり、逃します...。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

かかりました!

 

 

 

これは、持って帰って、

 

いいサイズでは、

 

ないでしょうか?

 

 

 

1匹目と同じ

 

サイズでした...。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

少し離れた場所でも、

 

投げたのですが、残念ながら、

 

釣れなかったんで、

 

帰宅したのでした...。

 

 

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

帰ったのですが...、家 右矢印 学校  札束 札束 札束 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねねこ> ミャ~オ! 三毛猫 三毛猫 三毛猫 

 

 

 

連れた「ハヤ」2匹です!

 

 

 

今日は、これを、七輪で焼いて、

 

食べたいと、

 

思います...。

 

 

 

 

 

 冬は、海に行っても、

 

川に行っても、全然、魚が

 

釣れないんですが、

 

「ハヤ」だけは、

 

釣れてくれるので、

 

とても、頼もしいです...。

 

心の友。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

「ハヤ」に、串を刺します!

 

 

 

ゴクリ...。

 

 

 

そう言えば、

 

子供の頃、

 

祖父が、こんな感じで、

 

自分で、竹を割って、

 

作った竹串を「ハヤ」に、  うお座ハッ

 

刺して七輪で、焼いて、 メラメラ メラメラ メラメラ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べていたのですが、

 

ちょうど、こんな感じで、

 

10本ぐらい、お皿に乗って、

 

食器棚の中に、

 

入っていました。

 

 

 

祖父が、食べる頃には、

 

カチカチになっていました...。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

ほうじ茶。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

冬の七輪は、温ったかくて、

 

いいです。

 

 

 

マスクをしているから、

 

「ふう~っ!」が、できない!

 

 

 

竹串が、落ちた!

 

 

 

手で、持って焼きました。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

 うちの祖父は、いつも、

 

塩を振って、「ハヤ」を、

 

焼いていたんですが...、

 

 

 

たぶん、「ハヤ」と、味噌が、

 

合うんじゃないか?と、

 

思って、今回、味噌を、

 

付けてみました...。

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

焼くこと15分。

 

 

 

「ハヤ」の味噌焼き、完成!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

この大きさから、

 

食べてみたいと、

 

思います。

 

 

 

味噌の味は、

 

するのでしょうか?

 

 

 

いただきま~す!

 

 

 

 

 

「ふぅ~、ふぅ~!」

 

 

 

折れた!

 

 

 

味噌と白身の「ハヤ」の味が、

 

します...。

 

 

 

ホクホクで、美味しいです!

 

 

 

 

 

 

 

川魚雑話 |オイカワの串焼き

 

 

 

「ハヤ」の身が、

 

温ったかくて、柔らかくって、

 

美味しいです!

 

 

 

「ハヤ」の身が、ふわ~っと、

 

していて、味噌とよく、

 

合います...。

 

 

 

「ハヤ」の味噌焼き。

 

 

 

これは、思った以上に、

 

美味しいです...。

 

 

 

これは、大成功かも、

 

しれません!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガリッ! カリ! ガブッ!

 

 

 

これは、サバの、味噌煮みたいに、

 

「ハヤ」の味噌にも使ったら、

 

美味しいかも?

 

しれません....!

 

 

 

 

 

これは、焼いたからこその、

 

このホクホク感、

 

なのでしょうか?

 

 

 

すごく、合います!

 

 

 

・・・・・・。

 

 

 

食べました!

 

 

 

美味しかったです。

 

 

 

今度は、味噌を使った、

 

「ハヤ」料理も、

 

研究してみたいと、

 

思いました...。

 

 

 

 

 

ご視聴、

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2023-1-22

「わっさむbox」

22万回視聴

”休日に穴場発見!

庶民的な魚が、かけ算で

美味しくなった”

より紹介しました。