・・・昨年、自身初となる単独公演ツアーを成功させた
「東京ホテイソン」が、今年も全国ツアーを敢行!
1回目の手応えを、2人はこう語る...。
たける> ごくシンプルに、こんなに人が来てくれるんだとは
思いました。全国の方々と、生でお会いする機会がなかったので、
応援してくださる皆さんを、肌で感じられたのは、本当に
良かった。
あと、コントは、今までやったことがなかったので、
楽しかったです。漫才だけではなく、いつかテレビとかで
コントもできたらいいな...。
ショーゴ> 同じネタでも各地区で、ウケるところと、ウケないところが
あって、そこで試行錯誤して、最終公演に、これがベスト、
という形に持っていけたのは、各地を回って経験したから
こそでした。
コントについては、単独1本目のコントが自分
らしいネタだったので、そういうコントを増やしたい。
漫才はもちろんですが、自分の中に、コントの事を考える部分、
コントへの欲ができました...。
・・・今回のツアーは、札幌・広島を加えた8都市16公演と
スケールアップ、コントに魅力を感じつつも、漫才への
並々ならぬ想いがみなぎる...。
ショーゴ> 2022年のM-1は、準々決勝で負けてしまいましたが、
手応えとしてウケてはいたので、あとは精度を上げる
だけ。いろいろ取っ払って、新しい漫才をやりたいんです。
最初は、漫才とコントを、半々にしようと思ったんですけど、
やっぱり漫才の比率を多くしました。もう一度、漫才を勉強
したいと思っています...。
たける> 準々決勝で負けて、いい意味でM-1が、すべてではない、
という感覚にもなりました。だから、今回の単独は、自由に
漫才やコントをやって、楽しく自由にやれている中に
お客さんが入ってくれたら。
1回目の単独も、M-1も、
お客さんに伝わっているという感覚はあるので、それを大事に
したいと思っています...。
・・・そして、芸人として、さらなるステップアップのためん、
2023年こそ、クリエイティブなことをしたいと話す...。
ショーゴ> 去年もクリエイティブなことをしたかったけど、ありがたい
ことに仕事も増えて、思ったほど出来なくて、でも
周りの芸人たちは、バンドやったり、ドラマに出たり、芸人以外
のことも、ちゃんとやっているんですよ。
それで、俺は筋肉を
鍛えているので、まずは、大会に出ると決めました。
YouTubeとかでも、お互いにパーソナルな部分をもっと
出していきたい。たけるは、多趣味だしね...。
たける> コロナ禍があって、先輩や仲間と、ご飯に行く、みたいな
ことも断りやすいんですよ。でも、それに慣れちゃダメだな、と、
現場以外のコミュニケーションが、現場にも生きてくる
だろうし、そこをしっかり、とっていく1年にしたい。エピソード
トークが、現場での話だけではダメですから...。
・・・芸人として人間力を磨きつつ挑む、今回の単独ツアー、
今しか体感できない、”東京ホテイソン”の笑いを
味わえるはずだ...。
ショーゴ> いろんなパターンの漫才を入れようと思っているので、
こいつら新しいものをやろうとしてるんだな? と感じて
もらえたら...。
たける> コントもやるので、ぜひ、今回も楽しみに、お近くの
ところに見に来ていただきたいです...!
備考:この内容は、
2023-1-15
「月刊 ローチケ」
より紹介しました。