読者の皆さん、おはようございます。
かに、焼き肉、しゃぶしゃぶ、
おせち、おぞうに、たくさん食べられましたか?
働いた日数だけのパート・アルバイト・社員にとっては、
この休みが多い長期休暇とか、2月は、28日までしか無く、
収入が少ないと思います。
================
以前、処方箋薬局の店員に質問したのですが、
この「コロナワクチン接種」は、
今後、どのようになっていくのか
予想してもらいましたが、
インフルエンザと同じように、
1年に、1~2回、予防接種を打って
行くことになるかも? とのこと。
ただでさえ加齢で、年々医療費が上がっているのに。
うっ...!
春は、肌寒く、まだ、こたつやストーブが活躍していて、
夏は、冷房エアコン、毎日のシャワー、お風呂、
秋は、なんとなく、物悲しくて、
冬は、石油ストーブ、暖房エアコンが手放せません。
水道代、電気代、灯油代がバカになりませんね。
きゃは!
Qちゃん、
秋だけ、
「心の病」ね。
==================
年度が変わると、
早速、税金の案内状が来るだろう。
固定資産税、
市・県民税、
国民健康保険、
介護保険料、
自動車保険、
謎の町内会費など...。
それでいて、うっかりしてはいけないのが、
最近、自動検針、自動送信、自動口座引落しになってきた、
電気、ガス、水道、携帯料金だ。(受信料も含む)
うっ...!
これでは、とても、
ごちそうを食べて、
ハッピー・ニュー・イヤーなんて言ってられない。
もう、いや~、
こんな生活!