第2位 「それいけアンパンマン」
ホラーマンの骨ブーメラン!
『アンパンマン』のホラーマンは、全身が骨
だけの姿をしているが、驚くべき武器を持っている。
カラダから2本の骨を外し、十字型に組んで
投げる。その名も「ホネブーメラン」!
主役が自分の顔を人に食べさせれば、脇役が
自分の骨を外して武器にする。『アンパンマン』は、
恐るべき世界だ。
だが、いくら、アンパンマン世界の住人でも、
骨を外して大丈夫なのか? ホネブーメランに
なるのは、両端が膨らんだまっすぐな骨で、腕か、
足の骨のように思われる。だが、足の骨を外したら
立てないし、腕の骨を外したら投げられない。
う~ん、どこの骨なんだろう?
しかも、ホネブーメランの飛翔力は、ものすごい!
「ホラーマンと ほたる姫」という
エピソードでは、ホタルたちが捕まった虫かごが木の枝に
ぶら下げられているところへ、ホラーマンが
ホネブーメランを投げると、くるくる回りながら、
飛んでいって、虫かごを回収して戻ってきた!
現実のブーメランの優れた点は、当たらなかった
ときに戻って来ることだ。アニメや特撮の
世界には、当たったうえに、戻ってくる
ブーメランが、しばしば出てくるが、何かに当たれば、
刺さるか、その場に落ちるはずだから、それだけ
でも、不思議な現象である・・・。
ところが、「骨ブーメラン」は、
狙ったものを回収して戻ってくる!
あまりにも奇々怪々だが、
とっても便利そうなので、
2位に選びました・・・。
備考:この内容は、
2016-3-25
発行:(株)KADOKAWA
著者:柳田理科雄
「空想科学読本 17」
より紹介しました。