ネコは狭いところも落ち着く...♣ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

左右目の色が違う猫 に対する画像結果

 

 

 より狭くて暗いところへ!

 

ピッタリ探しの旅は続く・・・。

 

 

 

【先祖代々の狭いところ好き】

 

 

 猫は、狭いダンボールの中や、家具と家具の

 

隙間など、狭いところが大好きなんです。なぜ、

 

窮屈な場所に、入りたがるのでしょう?黒猫しっぽ黒猫あたま

 

 

 

 1つには、狭い場所は、自分の縄ばりと

 

して落ち着くからだと、言われています。

 

 

 

 ネコの祖先である「リビアヤマネコ」は、狭く暗い

 

ところを、寝床にしていたと言われ、その名残だと、

 

考えられます。猫しっぽ猫あたま

 

 

 

 また、狭い場所は、ネズミなどの

 

獲物が、潜んで居ることがあり、それを、

 

探そうとする習性が、狭い場所へ、ネコを駆り立てる

 

という説もあります・・・。ネコ

 

 

 

 

 

 

 

 

【カラダ1つ分あればいい!】

 

 

 ネコは、より小さく、自分にピッタリのサイズの場所を探し求めます。

 

ネコの祖先・リビアヤマネコは、木の幹に空いたANAや、岩の隙間などを

 

寝床としました。ブタネコ

 

 

 

 それも、自分のカラダで、

 

ギリギリの大きさです。

 

これは、寝床に外敵を侵入させないためと、

 

空間を狭くすることで、

 

寝床の中の温度を高く保つ目的がありました・・・。オッドアイ猫

 

 

 

 

 

 

 

左右目の色が違う猫 に対する画像結果

 

 

 

【暗い場所だと、より好みに...】

 

 

 どこを探しても姿が見つからない時、

 

ネコは、たいてい薄暗くて狭い

 

ところにいます。黒猫

 

 

 

 クローゼットの中の

 

キャリーケースや、廊下の片隅に

 

ダンボール箱などを、事前に置いておけば、

 

ネコの行方を探しやすくなる

 

かも知れません・・・。三毛猫ピリピリ

 

 

 

 

 

 

左右目の色が違う猫 に対する画像結果

 

 

 

【ニャンポイント】

 

 狭いところに隠れたまま、出てこないネコは、

 

注意して見て上げてください。

 

ただ、好き過ぎることもありますが、

 

体調不良の可能性も考えられます・・・。猫ピリピリ

 

 

 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2021-126

発行:(株)宝島社

著者:服部幸

「ネコ学大図鑑」

より紹介しました。にゃー笑い