猫をイチコロにする「撫で方」...♡ | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

ネコをなでる に対する画像結果

 

 

【体調管理の基本でもあるので、正確な知識を。】

 

 

ベストプレイスを

しつこ過ぎないように・・・

 

 

 

 

もちまる に対する画像結果

 

 

 多くのネコは、優しく撫でられてもらうことが

 

大好きです。猫の体に触れていると

 

飼い主も癒やされますし、病気の早期発見に

 

繋がるという点でも、大切なスキンシップです。猫

 

 

 

 ネコが喜ぶポイントは、毛づくろいする

 

ときに、自分の舌が届かないところ。三毛猫

 

 

 

反対に、足やしっぽは、

 

嫌がるネコが多いようです。黒猫

 

 

 

とはいえ、ネコによって好みは千差万別。

 

気持ちよさそうにしているか、確かめながら

 

撫でてあげましょう・・・。オッドアイ猫

 

 

 

 

ネコをなでる に対する画像結果

 

 

OK・・・猫は顔とクビまわり、背中を

 

やさしく撫でられるのが好きな傾向に

 

あります。

 

顔や顎の下は、分泌腺が集中しているため、

 

特に好みのポイントになります。にゃー にゃー にゃー

 

 

 

NG・・・ほとんどのネコは、急所である、お腹回り。

 

 

 

 

=================

 

 

 

【ポイント】

 

 

 

ネコを撫でるときは、大きな音を

 

立てずにゆっくりとした動きが重要。

 

手のひらより、指の腹を使って、やさしく

 

撫でてあげましょう。

 

 

毎日触れ合いながら、

 

ネコのちょっとした変化に

 

気を付けてあげてください。うさぎクッキー ねこクッキー くまアイス

 

 

 

 

 

【NG】

 

 

 ネコを撫でる際のありがちな

 

NGは、しつこく撫で過ぎること。

 

しっぽを左右に振り始めたら

 

終わりのサイン。

 

 

 

嫌がる前に、引き上げましょう。

 

毛づくろい中や食事中も、

 

撫でられたくない

 

タイミングです・・・。ブタネコ ウサギ ネコピリピリ

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

2021-12-6

発行:(株)宝島社

著者:東京猫医療センター院長

服部 幸(はっとり ゆき)

「ネコ学大図鑑」

より紹介しました。にゃー