電話の男... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

 

 

【第3の声の正体は・・・?】

 

 

 

 来週の期末試験のために、ノートを借りなくちゃ・・・。

 

朝美は、裕子の電話番号を

 

押していた。電話

 

 

 

プルルル、プルルル・・・。

 

 

 

呼び出し音の調子が変だ、と思った。

 

妙にカン高くて、音量が大きいのだ。電話

 

 

 

裕子ったら、デートにでもでかけたのか?

 

朝美が、電話を切ろうとしたとき、受話器から

 

”もしもし”という男の声がした。

 

 

 

「もしもし、あの、沢田裕子さんのお宅ですか?」ひらめき !?

 

 

 

裕子は、1人暮らしなはずだ。朝美は、ちょっと動揺していた。悲しい

 

 

 

「いえ、違います。」

 

 

 

「すいません。間違えました」

 

 

 

やだ、私ったら、そそっかしい。3  4  2  1 の・・・。

 

朝美は、ひとつひとつ番号を確認しながら、

 

もう一度電話をかけ直した。

 

プルルル、プルルル・・・。電話

 

 

 

「もしもし?」

 

 

 

「あれ? 沢田さんの?」

 

 

 

「違います。ヤナギモトですけど・・・?」

 

 

 

さっきの声だ。

 

 

 

「そうですか。すいません」泣き笑い

 

 

 

変なの。ちゃんと番号を押したのに。

 

混線しちゃっているのかな? 不安

 

 

 

 

 

スマートフォンを操作する女性の写真素材 - ぱくたそ

 

 

 

朝美は、さっきよりも、もっと慎重に番号を押してみた。

 

 

 

プルルル、プルルル・・・。電話

 

 

 

どうしちゃったのかしら? 

 

この呼び出し音、電話がこわれちゃったのかな?

 

 

 

「もしもし、”ヤナギモト” です」

 

 

 

「え~! やだ、また? 

 

すみません。なんか、電話がおかしいみたい」悲しい

 

 

 

「いや、僕は構いませんけど」

 

 

 

「失礼ですけど、そちらの番号は何番ですか?」ニコニコ

 

 

 

「いや、僕は、”ヤナギモトジュンペイ”です」

 

 

 

「すみません。失礼しました」ちょっと不満

 

 

 

 へんな男だったら怖い。ボーイフレンドの ”政人” に話そう。

 

 

 

「これだったら、間違えないもんね」

 

 

 

プルルル、プルルル・・・。

 

 

 

「もしもし、あたしよ。政人、元気?」泣き笑い はてなマーク

 

 

 

「僕は、ヤナギモトです」

 

 

 

朝美は、無言で電話を切った。

 

なんで、こんなになっちゃうの? 電話が壊れたのか?

 

電話回線がおかしいのか?

 

明日、真っ先に電話局に行ってやる。ガーン

 

 

 

 

 

「87番の方、4番窓口へ・・・」

 

 

 

引っ越しシーズンで、電話局は混雑している。

 

朝美は、きのう取り外した電話機を抱え、

 

呼ばれた窓口に座った。

 

 

 

 

 

ドコモショップを110店超を持つ富士通、携帯販売店事業を売却する理由|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

 

 

 

「なんか、変なんです。

 

これで電話をかけたら、全部、同じところにかかっちゃうの。

 

気持ち悪いから、調べてほしいんです」 大泣き 笑い泣き

 

 

 

「そうですか。それは変ですね。電話機と回線と、両方調べて見ますから。

 

まず、ここに、お名前と住所を記入してください」メモ

 

 

 

 差し出された書類に、朝美が記入し終えると、担当者と向き合った。

 

新米のような男の目が、一瞬、ニヤッと笑ったようだった。

 

 

 

(なによ! 私のいうこと信じてないのね。

 

ぜったい、電話がおかしんだから・・・)

 

 

 

帰りの電車の中で、朝美は、検査日の確認しようと書類を取り出した。メモ

 

 

 

 

 

 

 

 

その目は、”受付人”の欄で止まった。びっくり

 

 

 

『柳本順平』という署名が残されていた・・・。 ガーン

 

 

 

 

 

備考:この内容は、

1995-8-5

発行:KKベストセラーズ

著者:フランケンシュタインズ

滝口千恵

「怪談50連発!

・・・危険なユーモア

子どもの読めない童話」

より紹介しました。とかげ オバケ