1970年ヒットした
映画「ひまわり」は、ソフィア・ローレン、
マルチェロ・マストロヤンニのW主演で、
ウクライナで撮影されました・・・。
早く平和を、取り戻してほしい。
Q太郎
==================
「冷やし中華」
夏の定番、
「冷やし中華はじめました!」
という言葉を見るだけでも、
夏を感じます。
夏に食べたいものと言えば、
「冷やし中華」が思いつくし、
夏になると、一度は、
食べたくなるので、
夏の風物詩だと思います・・・。
チーズさん
==============
「扇風機」
これを出す頃に、
暑くなり、夏になったなぁ、と
感じます。今年は、手に持つ
タイプや、首にかけるタイプも
使いました。
首にかけるタイプは、
手が塞がらないし、
左右で風が来るので、
料理をする時は、いつも
使っています・・・。
裸ちよさん
===============
きゃ~、ちょっと、
Qちゃん!どこから撮っているの!
「全国高校野球大会」
ひと夏の汗と、涙のイベント
いっしょうのうちに3回しかこない
高校生活の夏を、約う一筋に
頑張っている選手たち。
彼らを必○に応援する
応援団や、生徒たちの真夏の
太陽の下で、汗まみれ
泥だらけになって
戦っている姿が、
夏そのものでしょう・・・。
よしよしさん
==============
「盆踊り」
浴衣を着て踊る盆踊りは
日本独特の文化であり、
夏を感じさせる風物詩の
1つである。
数多くの踊りが
ある中で、子どもからお年寄りまで
年齢関係なく
簡単に踊れるのは、
「盆踊り」だけだと 思います・・・。
黒音さん
きゃ~、Qちゃん、
別の意味で、
どこ、撮っているの!
==============
「浴衣」
お祭りや花火大会に
向かう着ている人の浮き浮きした
楽しさを感じるところが
夏らしいと思いました。
浴衣にゾウリを履いて、
暑さの中で、夏を満喫する
姿を見ると、こちらも夏の
楽しさを感じさせられます・・・。
たかさん
♣あの~、満喫なら
マンガ喫茶で十分だと思います!
あ~あ、ユカッタね!
Q太郎
きゃは!
「あ~よかった・花*花」か!
(編集後記)
最近、寝起きブログが長編なので、
超ヘンなんです。
機能、ニンニクを使った、
「青菜炒め」にはまってしまい、
皆さんに、口臭が伝わらないか心配です・・・。
きゃは!
そんな 青菜(アホな!)
公衆の面前でなんてこと言うの!
超変なのは、Qちゃんの顔とオツムでしょ!