中国の山西省は、昔から小麦
づくりが盛んな地域です。
麺料理だけで、400種類以上
あると、言われています。
なかでも、「一根面(イーゲンメン)」は、
1食分が、長さ50m以上の、1本の
麺という、とても変わった
メニューです。
別名「長寿めん」
ともいい、長い人生を送れる
ようにとの、願いを込めて、
おめでたい席で、食べられる料理です。
「一根めん」を、ゆでるときは、
細長く伸ばした生地を、空中に
飛ばすようにして、湯の中に入れる
のですが、切れることなくめんを、
鍋に入れるように、ようすは、
まさに職人技です・・・。
備考:この内容は、
2020-10-28
発行:池田書店
「おもしろ大発見!
世界スゴすぎ事典」
より紹介しました。
おい!
何、勝手に、撮ってんだよ!?
ちょっと、
楽屋の外で、
話をつけようじゃないか!
Q太郎> うっ・・・!
楽屋の外って、
ここのことじゃ、
ないですか?
AHO~!