あの~、「DIY」に、ハマっている、
Q太郎さんへ、アドバイスさせていただきます。
壁紙や、人口芝生なんて、
必要ないと思いますよ。
きちんと、掃除して、
整地していれば、
よいのでは?
壁紙について、言えば、
もともとの壁紙が、
剥がれているのであれば、
木工用ボンドで貼ればいいのだし、
黄ばみ、黒ずみなどしているのであれば、
洗剤を使って、一生懸命こする。
落ちなければ、諦める。
それでも、どうしても、
新しく壁紙を貼って、
気分転換したいのであれば、
新聞紙は、いかがでしょう?
え? いや?
では、コピー紙はどうよ?
コピー紙ならば、A4 500枚 359円なり。
例えば、Q太郎さんの家の6畳のリビング、
長さ330cm☓幅250cm☓高さ227cmを
92cm☓2.5m 1500円のホームセンターのクロスを
使用すると、8.3本 23,000円 かかりますが、
A4コピー紙 210mm☓297mmなら 303枚
費用は、359円以内で、収まり、
なおかつ 197枚余るんです。
ベニヤ板 855mm☓1820mm 429円だと、
11.3枚 4,847円となります。
さらに、波打ちトタン板なら・・・
Q太郎> ちょっと、待っておくれやし。
波打ちトタン板は、
リビングルームには、使えないでしょ!
あとは、耐久性と、
防水性だよなぁ・・・。
見た目と・・・。
ところで、話は「もこみち」にそれますが、
きょう、お昼ごはんに、
某食品メーカーの
「おいしさギューッと
溶け込むビーフシチュー
緑黄色野菜とビーフブイヨンの旨味」
を、料理したのですが、
通常は、ルウの他の用意する材料は、
牛肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも
なのですが、
やけくそで、ついでに、
トマロ、かぼちゃ、ブロッコリー、パセリも、
投入してみたところ、
今まで味わったことのない、不思議なおいしさ
で、チョベリグでした。
きゃは! 古っ!
やっぱり、昨日、買い替えた、
某電化製品メーカーの、
「IH調理器」のおかげだと、
感謝しております。
(今までの、IHヒーターが、
突然故障したため)
きゃは! そっち?