読者のみなさん、おはようございます。
GW、みなさん、どこで、何をして、
過ごして、見えるのでしょうか?
GWといえば、Q太郎の若かりし頃は、
今はなき家族と(なきと言っても、離別)
テーマパークへ行ったり、潮日狩り、
運動公園、ドライブ、旅行と、
世界各地へ、飛び回っていたものです。
きゃは! うそつけ!
ところが、現在は、年金生活困窮者、
無人島ひとり暮らし、ホームレス路上生活なので、
市の無償野菜の配給を、もらいに行ったつもりになったり、
ボランティアの炊き出しを、遠くからながめていたり・・・。
きゃは!結局、手に入れてないじゃん!
さてさて、かねてより報告している、
天井の壁紙張り替え交換作業じゃが、
つぎはぎだらけの、ボロボロになってしまい、
破れたところに、バンドエイドを貼ったりと、
もう、てんやわんや、ちゃらんぽらん、
凸凹生活の毎日なんです。
きゃは!プロのお笑いコンビか!
この~、壁紙というのは、特に、
水を塗ったり、裏紙のシールを剥がした後の、
ベタベタしている時間内に、
判断・作業を勧めなければなりませぬ。
また、気に入らなければ、はがせる期間内(半日~1日以内)に、
剥がさないと、1~2週間後では、今度は、
完全に、密着、接着、決着がついてしまっているんです。
そうです。
大事なのは、「タイミング」なんです。
きゃは!「ブラック・ビスケッツ」か!
なつかしい!
そう、決断するなら、今でしょ!
きゃは! 林修先生か!
~~~~~~~~~~~~~~~~
GWと、言っても、車を持たない、
貧乏年金生活者にとっては、
効き目のない、整形クリニックに通うのも、
出費が苦しいと言うのに、
GWだからといって、どこか、出かけるなんて、
夢のまた、夢・・・。
豪華な食事を摂るなんて、
ドリームのまた、ドリーム・・・。
ましてや、本日は、空模様は、雨なのだ
~~~~~~~~~~~~~~~
それにしても、何も資料も、動画も見ないのに、
センテンスがスラスラと、思い浮かぶ。
S V O Cは、だいじょうぶだろうか?
V S O Pは、ウィスキーなのだが・・・。
きゃは! Qちゃん、お酒は、20歳を過ぎてからよ!
テクスチャー(材料の表面の視覚的な色や明るさの均質さ、
触覚的な比力の強弱を感じる凹凸といった部分的変化を、
全体的にとらえた特徴、材質感覚、効果を・・・)
は、大丈夫だろうか?
きゃは! Qちゃん、
使い慣れない言葉は、やめて!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
もう、張り替えるものがないので、
グレーの、トースターに、白い壁紙を
貼ってみました。なにか?
きゃは! 意味が違うでしょ!
うっ! こうなったら、
残りは、黒いスピーカボックスを、
ひと思いに・・・。
読者の皆さん、お世話になりました。
きゃは! 最近最後、
その捨てゼリフばっかだね!