マチのほっとステーション LAWSON... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

マチのほっとステーションジブリ に対する画像結果

 

【気がつけば、街でちょっと顔の利くオヤジになっていた・・・】

 

 

 

「あの、おじさん、知ってる!」 お母さん 音譜

 

「学校の前のローソンの、おじさんじゃん」 ニコニコ ラブラブ

 

駅のホームで、若い女の子たちの、ひそひそ話が聞こえてくる。

 

 

 

 

 

地元の中学校近くで、私の店、ローソンがオープンしたのは、3年前の春。

 

まだ、幼さが残るピカピカの制服姿。新入生たちと同じ、私にとっても、新しいスタートだった・・・。真顔

 

 

 

 

「早期退職者募集」。

 

念願かなって、郊外に建てたマイホームだったが、毎日の通勤は、往復3時間弱。

 

毎朝、家を出ると、帰宅は、たいてい深夜だ。

 

中間管理職に、ありがちなストレスで、精神的にも、限界を感じていた頃。

 

私に、迷いはなかった・・・。笑い泣き

 

 

 

 

マチのほっとステーションジブリ に対する画像結果

 

 

学校の前の店は、賑やかだ。

 

「また、抜け出してきたな?」

 

「授業も、つまんないしさぁ」 爆笑

 

3時間目のチャイムが鳴ると、昼食を待ちきれずに、学校を抜け出してくる。

 

 

「太るかな~?」 悲しい

 

 

気にしながらも、デザートコーナーの前を、陣取る女の子たち。

 

 

「今日は、勝ったのか?」

 

「聞かないでよ!」 泣き笑い

 

弱小野球部は、また、今日も負けたらしい・・・。

 

バレンタインには、クルーにチョコを、持ってくる女の子もいる。

 

私も、そのおこぼれに預かって、何度か義理チョコを頂いたっけ。ニヤニヤ チョコ

 

 

 

 

マチのほっとステーションジブリ に対する画像結果

 

 

 

 

丸の内の、オフィスにいた頃には、全く、目にすることのなかった日中の光景。

 

 

 

「ウチの娘や息子もも、こんな風だったのかな?」 滝汗あせる

 

 

 

もうすぐ、4度目の春を迎える・・・。

 

あの頃、ピカピカの新入生だった彼らとも、もうすぐお別れだ。

 

 

 

 

 

「おやじさん、元気で、頑張れよ。もう年なんだから」えー

 

「何、言ってんだ!お前に心配されるような年じゃないよ!」

 

「また、寄ってやるからさ。」ウインク

 

「おう!待ってるよ。今度来る時は、その金髪なんとかしろよ!」

 

「わかってないなぁ。全く相変わらず、うるさいオヤジだなぁ、もう・・・」口笛

 

 

 

 

彼らは、笑顔で去っていった。

 

学校では、ちょっと突っ張っている奴らも、ホントは、素直ないい子供だ。

 

桜が咲く頃には、奴らは、別の場所に旅立っていく。

 

そしてまた、新しい顔が、やってくる・・・。歩く 指差し

 

 

 

 

 

住んでいるまち、そして、そこに集まる人たち。

 

そんなまちの中で、生活している。

 

長い間、知らなかった風景が、ここにはある・・・。ウインク

 

 

 

 

 

備考:この内容は、2002-5-1

発行・発売:(株)リクルート

「アントレ MAY 2002.5月号」

より紹介しました・・・。