人間の食べ物の匂いをかぐのは、食べたいから?... | Q太郎のブログ

Q太郎のブログ

パクリもあるけど、多岐にわたって、いい情報もあるので、ぜひ読んでね♥
さかのぼっても読んでみてね♥♥

飼い主の食事中に猫がおねだりしてくる!食事中の猫のお困りエピソード | PETPET LIFE

 

【好奇心から食べようとするが、健康によくない】

 

 

 

 飼い主が、なにか食べていると、必ずそばへやってくる。

 

 買い物から帰ってくると、袋の中に顔を突っ込んで、食材の にゃーピリピリ  カレー ニコニコ

  

匂いをかぐ猫たち。

 

 

 

 

見届け続けて2年間…プロ目線で食卓を見守る猫と飼い主のオモシロ写真が話題に! | ANIMALive

 

 

 

 こうした、猫の行動は、好奇心からくるものだ。まず、鼻で調査し猫ハッ お団子

 

た後、エサだと思えば、口に入れる。美味しいものを、また食べた

 

いと思うのは、人間も猫も同じ。好奇心から、口に入れた人間の

 

食べ物を、美味しいと感じれば、猫がそれを食べたがるのは当然だ。三毛猫ピリピリ 鍋 口笛

 

 

 

 

 

 これを許していると、人間の食べるものは、何でもかんでも、ほしがる

 

猫になってしまう。人間の食べ物は、猫にとってよくないものが

 

ほとんど。例えば、人間用の牛乳は、乳糖を、ほとんど消化できず、猫は、黒猫ピリピリ お弁当チュー

 

お腹を、くだす可能性大。人間の料理は、猫にとって塩分過多で、

 

内臓に障害を起こすことも・・・。かわいくて、ついつい、与えてしまうオッドアイ猫ハッ キョロキョロ焼肉

 

のは、絶対にやめよう・・・。

 

 

 

 

 

 

【ワンポイント・アドバイス】

 

 

 英語で、「非常に、満足げな」というのを、泣き笑い  美容院 にゃー

 

「like the cat that store the cream.」

 

(クリームを盗んだ猫のようだ。)

 

 という熟語で表現するくらい、

 

猫は、クリーム=油分が好きだ。にゃー

 

 

 

猫が『自分は人間』と思っている時にする行動3つ - Yahoo! JAPAN

 

 

 日本の怪談話には、化け猫が、にゃー オバケ

 

 

夜中に油をなめる話もある。

 

 

おそらく実際に、猫が暗がりで油をうさぎクッキー ねこクッキー くまアイス

 

 

なめるのを見て、誰かが肝を冷や

 

 

した経験から、生まれたものだろう・・・。トロピカルカクテル ショートケーキ

 

 

 

 

 

 食べるクリームだけでなく、

 

 

顔に塗る、クリームまでなめる猫 パスタ さくらんぼ バナナ 

 

 

もいる。いずれも猫の健康には、猫 オッドアイ猫 

 

 

よくないので、与えてはいけない・・・。 プリン カップケーキ チョコカップケーキ 

 

 

 

 

 

備考:この内容は、平成22-6-30 発行 にゃー おばけくんオバケ

竹内徳知 監修者

「学校で教えていない教科書

面白いほどよくわかるネコの気持ち」 猫しっぽ猫からだ猫あたま

より in your heart しました。にゃーにゃーにゃー